にこサポTシャツ完成!!

にこサポTシャツ完成!!パシャリ♪

後ろのデザイン♪

壁にかけてパシャリ!

写真のサイズは紺が140で、白が120 小学四年と年長さんの娘にちょうどイイサイズ!
もちろん大人のサイズMとLもご用意!!
にこサポではもちろん、ネットでも販売予定♪
皆さま、にこサポの運営のためどうぞご協力くださいませ[emoji:v-398]
販売価格一枚3000円 500円はにこサポに寄付という形になります。
子育てが楽しくなる街仙台 にこサポは仙台市青葉区を拠点として震災から休まず活動を続けております。
onagawa fishとともに地元の復興支援、女性の就労支援を目指しそれいけにこサポ!!

昨日の天気が嘘のよう!!

梅雨とは思えないほどいい天気[emoji:v-278]
昨日のヒョウや暴風雨はなんだたんだろう・・
小学生の下校まじかの時間だったけど、子ども達学校にいて本当によかったね〜
傘も飛ばされちゃうもんね。
しかし、最近へんな天気だ[emoji:v-394]まだまだ油断はできないのかな・・
今日はお友達とカフェめぐり♪にこサポカフェを良いものにするには、リサーチも必要!!
しっかりと子育てママさんに人気のカフェで勉強してきま〜す
仙台の賣茶翁[emoji:v-365]
子どもを連れてゆっくりできるわけじゃないけど、なんともくつろげる空間♪
子どもが落ち着いて安心して過ごせる空間。そんな場所を探して行って来ま〜す!!

一人でサブる♪

最近事務所が離れて、ロコモコとあちこち打ち合わせ??を兼ねて朝はマックだモスに出かける私たち
「今日はどこ行く〜」
「メガっちゃう?それともガネッちゃう?」(メガマック&ガネーシャの意)
そんな事してたんだけど、あおばサポートのオープンを控え朝から忙しいロコモコ
いいもん。一人で仕事の構想を練りに(ホントか??)出かけてくるもん
サブ
一人でサブっちゃった
そういえばサブウェイが出来たころ・・名取エアリで初注文♪自信満々に
ミナッチ「ベルトください!!」
店員さん「・・・・BLT(ビーエルティー)ですね?」そっそうなんだ・・
さんざんロコモコに笑われ「ありえない〜」って。
だけど、今では野菜まで増量しちゃうんだもん
ドレッシングだって吟味してチョイスできるんだもん!!
だけど、やっぱり食事はみんなでおしゃべりしながら食べた方が美味しいよね!!
by ミナッチ 本日の募金40円

今日のお客様

午前中、にこサポを見学したいとお客様がみえました。
ご自身でも自宅を開放して託児をしたことがあるそう。
私たちの託児場をご覧になっていろいろおしゃべりして楽しい時間をすごしました♪
病児託児に興味があってそんな活動をされていたとか。フムフム
子育てが楽しくなる街仙台[emoji:v-353]
それが私の目指すもの(今は待機児童の問題を含めるとワースト○でしょうとも[emoji:v-356])
人それぞれいろいろな思いがある。そして「何か」を始めようとしたときに、もしにこサポの見学を希望されるなら、私たちはいつでも見学大歓迎です♪
子どもがいる場所が閉鎖的ではいけないのです。
地域にも行政にもいつでもオープンでありたい
子どもたちはお客様が大好きなのです!!
いつでも大人を信頼し安心して寄り添える。そんな場所を作りたい。
大人は子どもたちを愛して守らなきゃいけないのです。
ようこそにこにこサポートに

教会カフェ♪

さっそくネットで教会とカフェの関係を調べてみると
都内でも教会をイメージしたカフェってたくさんあるのね♪
ただ、ディコラティブな所が多い・・グッズ販売も置きすぎるのも・・う〜ん
み〜つけたっ!
ピアノのお部屋
こちらは遠くドイツの教会♪ここでは三時からカフェを開いているんだって
そして子どもたちはピアノのお部屋で歌のレッスン♪
庭でも自由に遊ぶ子ども達。お母さんはゆっくりとカフェでくつろぐ
教会のお菓子教室
こちらは教会のお菓子教室!これもまた素敵♪
教会で教えてもらったレシピっていかにも美味しそう
にこカフェラテ
最後ににこカフェをパシャリ!!
私はコーヒーは飲まないのだけど、こんな飲み物可愛いよね
国産の素材、未精製の素材を選び、添加物、トランス脂肪酸は極力避けて素材の美味しさを引き出すようなメニュー作り♪
体に良いものが美味しいと感じられる味覚を小さいうちから育てたい。
そんな願いもこめたカフェ。頑張ってみよう!!

今日の買い物。

久しぶりに時間を作って本屋さんに♪
カフェを始めるなら・・参考になる本はないかな??
フムフムどの本も素敵なカフェがたくさん!!
カフェって経営している人のいろんな思いが詰まっているのね。。
だけど・・私だったらそこにこだわりや、自分の趣味が濃厚なところは多分苦手だろうなぁぁ
あった!!
ホン3
私の前からのお気に入り「修道女スタイル」
本屋さんで見かけるたびに「いいな〜」「素敵・・」とパラパラめっくては眺めていた本。
コレいい!!早速購入(さんざん立ち読みしてごめんなさい
私の幼稚園はお寺の幼稚園で、園長先生はお坊さん。
クリスマスの代わりにお花祭りがありました
だけど、家の近所には素敵な教会があり、日曜学校に通っていたりも・・
とにかく、お寺や教会が好きなのです(宗教には無所属なもので)
こんな教会みたいなすっきりとしたインテリアのカフェがいいな
ひたすら何にも考えずにボーっとできるような・・それでいてこんな素敵な焼き菓子もあるような
ホン1
子どもたちのために素材にこだわったマドレーヌを焼いて新年にはガレット・ド・ロワを焼きパーティーを開く[emoji:v-20]
そして私は子どもたちとオルガンを弾きながら賛美歌を歌う(もはや妄想・・)
おすすめの本。皆様も是非♪

がんばらなくちゃ♪

今日は午前中に社会福祉協議会に[emoji:v-355]
団体立ち上げ当初、一番最初にご挨拶に伺ったのがここでした。
そのあと、震災にあい日常の託児業務に追われそのままだったけど、やっぱり地域のボランティアとつながり交流していくことは大切!
私たちの活動もしっかりとアピールしてきました。
ご助言も頂きとっても感謝しております。ありがとうございました[emoji:v-344]
今、私たちに出来ることは少ないけど、必ずみんなに喜んでもらえるような・・漠然としたイメージしか頭にはないんだけど、利用する人、働く人みんなが笑顔になるようなそんな組織つくりをしていきたい。
それには私たちの活動をまず、アピールすること。
地域としっかり連携をとって協力していくこと。
忘れていてはいかんのです。
午前は優秀なサポーターさんが託児業務を手伝ってくれて、安心してお任せできるようになりました。
これから毎日西へ東へ
団体を立ち上げた時と同じように、それ以上に周りに思いを伝える活動に力をいれよう!!
それいけ!にこにこサポート!!
by ミナッチ 本日の募金60円

にこにこサポートってどんなところ?

にこにこサポートとは?
ブログでちょこちょこ、にこサポの業務内容をご紹介!!
ブログを見たけどにこサポのサービス内容がわからない・・
ホームページと違うので、こまめにご紹介していきます♪
にこにこサポートは仙台市青葉区小松島を拠点として子育て支援を行っている団体です!!
一時託児、ベビーシッター、お子さまの送迎付き添いサポート、病児託児、宿泊託児など
断らない!をモットーに頑張っております!!
また、保育園が突然閉鎖!!仕事の復帰に入園が間に合わない・・そんな時は
月単位の託児として家庭保育とほぼ同じ料金でお子さまをお預かりしております(定員4名)
対象は0歳から学童までと幅広く対応 小学生のお子さんには教員免許のあるサポーターが学習指導も行うのです
夏休みの学童お預かりもちゃくちゃくと準備しております!
会員制の子育てサロンとして震災後も休まずopen!!ご利用会員さんの「困った!!」に素早く柔軟に対応することをこころがけているのです。
断らないをモットーに西へ東へ
サポートにあたるのは看護師、保育士、ヘルパーなどの有資格者または、子育て経験6年以上のベテランママさんです。
子育てのお悩みだって、みんなで解決!!
土日の託児業務が入っていない時には、にこサポを会員同士の交流の場として提供♪
お茶を飲んだり簡単な調理もできるのでお子さまとゆっくりくつろげるのです
にこサポが目指すもの。ムーミンカフェのような親子でゆっくりくつろげるカフェサロンと、北欧のオープン保育園のように誰でも気軽に訪れる憩いの場を仙台にも作ること。
夢に向かってGO!GO!!
子育てに関するお悩みはお気軽にご相談ください♪ にこにこサポート 022-276-1910

今週も行ってみよう〜♪

昨日のブログで秋田の友達からもメールや電話があり、寝るのが10:30に・・
うっかり今日は寝坊してしまった
だけど、心配かけちゃってごめんなさい。私は大丈夫です。
それより、みんなブログ見てくれてたのね〜ありがとう!!
子どもたちは、ゆりあげのお義父さん、お義母さんにとっても大事なお孫ちゃん。
決して私だけのモノではないので、そこら辺を考えどうしたらいいかな〜と迷っている以外
私の中では決めたことなのでスッキリ
あっ、もう一つ!私の結婚前の苗字。これが強烈でね・・
ハ○ガネだから、まさにハガネの女になっちゃう
こんなピンチな時でもオチがついちゃう私の人生って・・
それ!今週もがんばるぞ〜

お世話になりました。

今月私は離婚します。
理由は夫からの申し出。
「震災で家や船、車を失ったゆりあげの両親の面倒をみなくてはいけない」
「今まで通りの私たちの生活は保障出来ない」
たったその二点。
だけど、私は知っています。本当の理由。
出来るならここでその思いをぶちまけてしまいたい。
だけど、夫は私の愛する子どもたちの父親でもあります。社会的にも傷つけるわけにはいきません。
子どもたちは私が育てていきます。
娘たちが望むなら必ず大学まで出します。決し不自由はさせません。
夫はオットの人生があります。これから何年余生があるかはわかりません。
思う存分楽しんでください。
10年以上お世話になりました。
ごきげんよう。