どこどこきのこ

きのこ
はじめまして!!Nice to meet you!!
私が生活支援担当のシスター・ロコモコです。
子そだて担当のシスター・マルゲリータとは、若干テイストの違う私・・・。
マルゲリータと共通する部分は・・・
・子ども達が同級生!!(幼稚園からのよきライバル)
・食べ物の趣味が全く同じ!!なぜか食べ物のことでは話が合う
・マヤ暦の占いで、「青い猿」ってのが同じ。何かしたくてしかたなくなる性分でんがな・・
                      以上、たったそれだけ・・・
 マルゲリータはほんわかさんで、趣味もテイストも北欧チックでシンプルかつすっきりがお好み。
一方の私は、もうちょっと毒がありますがな。
今日も、午前中のお手伝いさんのお仕事先から、イタリア製の某チョコレートの空きビンを頂いてきたら、大ブーイングを受けた
かわいいから、喜んでくれると思ったのにイ。このどこどこきのこは、自宅に持って帰るダニ・・・。トホ。

仙台にも。

ムーミンカフェのように。。
毎年訪れるムーミンカフェ。あおばサポートにもおんなじ大きなムーミンがいます。
上の娘が欲しがって、新幹線にのせて仙台まで連れて帰りました。
しばらくは家のリビングに座らせて、そのうち子ども部屋に・・そして今はあおばサポートにいます。
だいぶ汚れてきたけどやっぱりかわいい♪
一人でお茶してたってさみしくない!
だけど、早くロコモコ帰ってこないかなぁぁ

朝のごはん

おにぎり
今朝は小雪の舞う中、娘を幼稚園に送り出し、あおばサポートに出勤。
あおばサポートにはだいたい私シスターマルゲリータとシスターロコモコがおります。 ロコモコは午前中はお手伝いさんとして、お仕事してます。10時からのらくらく出勤なので、
あおばサポートで軽くごはんを食べてから、お仕事に行きます。
私マルゲリータは、チラシを印刷し、お客さんをお待ちしています。たまにベビーシッターに出かけます。
幼稚園から帰ったわが娘は、午後からは子ども園長として、あおばサポート ひかりのこども園を盛りあげてくれます。
さて、今朝のごはんは、二人が持ち寄ったおにぎり&出し巻き&昆布茶。おやつにクッキーを一枚ずつ。
二人とも海苔にはこだわりがあって、焼き海苔ではなく、干のりを使用。
今度は東松島に献上のりを買いにいかなくては!
お米は、涌谷の有機栽培米、あきたこまちの二種類。どちらも七分づき
お正月太りの解消に、そろそろ玄米にきりかえようか[emoji:v-16]
本格的に忙しくなる前に料理を愉しむのであります。。

子育てが楽しくなる街づくり

にこにこサポートとは?
忙しい子育てママさんをサポートするべく立ち上げた団体です。
ベビーシッターを主な託児サービスとして病児保育にも対応。
仙台市子育て支援すくすくサポートを経て利用者さまからの子育てに関する
「困った」
「こんなサポートあったらいいな」
そんな声に応えるため、仙台市青葉区小松島で平成23年1月ちょっと預けて安心な一時託児施設 
「ひかりのこども園」オープン
忙しい子育てママさんをサポートするのは、看護師、保育士等有資格者または、子育て経験6年以上のベテラン主婦です♪育児に関するお悩みは何でもお気軽にご相談ください。
お子さまの安全第一に、少人数制の利点を生かし各ご家庭の教育方針に添ってお預かりします。集団保育では避けることのできない園内感染の心配もぐっと少なくなります!
また、仙台に引っ越してきていつも子どもと二人きり。そんなお母さまも「にこにこサポート」の子育てサロンで私たちと一緒に子育てが楽しくなる街づくりに参加してみませんか?
その他、子育てに関するお悩みもお気軽にご相談ください♪
 にこにこサポートホームページ