勉強会INさわやか福祉財団

今日は高陽グランドホテルで「さわやか福祉財団」の講演会が行われます。
「これからのまち作り」に何が必要なのかをしっかり勉強してきたいと思います。
一人で考えたり悩んでいると、どうしても考え方が偏ってきます。
「なにが地域に求められているか?」それをたくさんの人で話し合うというのはとても有効だと思うのです。
人それぞれたくさんの意見を聞いて「そうだったのか!!」と答えが出ればいいのだけど・・
そんなに簡単な問題ではないのです[emoji:v-394]
午前中にちょこまかと仕事を済ませ、お昼からしっかり勉強してきま〜す!!

本日も無事??終了♪

今日は午前中社会福祉協議会に行って来ました。
にこサポ運営のためご協力いただき感謝しております。ありがとうございました♪
帰り道交差点で信号待ちしていると・・・ものすごい勢いでパトカーが接近してくる
「何々私スピード違反だった??」
すると・・「赤い車ちょっとどけて」って
パカパカランプつけて、ウォンウォンサイレン鳴らして追い越して行きました・・
そしてにこサポに帰ると・・異常に暑い!
「停電しているみたい〜」って子ども達。回りは電気ついてるよ??
佐藤さんもオロオロ。まさか、未払いで電気止められたとか??(ナイナイ)
慌てて電力に電話してみたら、なんだかショートしたらしい。
すぐに工事の車が来てくれたけど・・最高気温の時、除湿できなくて子どもたちが汗びっしょり
髪の毛が顔に張り付いてる・・
節電ももちろん大切だけど、無い知恵をふりしぼって快適に夏を過ごしたいものですなぁぁ
しかし、汗をたっぷりかいた一日だった。
by ミナッチ 本日の募金20円

汚染牛・・

またテレビで汚染牛とか言ってる。
福島の黒毛和牛からセシウムが検出されたって。
専門家の話では、毎日200グラム食べてもそれほど問題ないって[emoji:v-403]
同じ条件のお肉を毎日食べ続ける事はないと思うけど・・
セレブは一頭買いするとか??(ナイナイ)
250グラムのステーキを食べても胸部X線写真の被曝量の四分の一だそう。
この数値をどう考えるのかは個人次第。
お肉を買ってしまった人、焼肉屋のおじさんが「どんしてそんな牛肉がここにあるのか・・」って
驚愕していた。お気の毒です。自分が食べたならまだしも、お客さんを心配されての発言だったのでしょう。
その人たちはもちろん水道水。飲んでいないよね?
飲み水はもちろん、調理まで全部ミネラルウォーターを使うのはすご〜くお金がかかります
だけど、汚染牛と神経質になる人はきっと、生活全般の水を全てミネラルウォーターにしているんだろう。
庶民の私は日本に住むことを選び、もし、汚染された○○を食べてしまったら
「こりゃまた運が悪かった〜」と言って受け入れたいと思う。
美味しいものをいっぱい食べて、いっぱい笑ってナチュラルキラー細胞でも増殖させよっと♪
福島で一生懸命生活する人をどうやって応援したらよいのだろう。

ご協力お願いします!

にこサポTシャツ完成!!パシャリ♪

後ろのデザイン♪

壁にかけてパシャリ!

写真のサイズは紺が140で、白が120 小学四年と年長さんの娘にちょうどイイサイズ!
もちろん大人のサイズMとLもご用意!!
にこサポではもちろん、ネットでも販売予定♪
皆さま、にこサポの運営のためどうぞご協力くださいませ
販売価格一枚3000円 500円はにこサポに寄付という形になります。
子育てが楽しくなる街仙台 にこサポは仙台市青葉区を拠点として震災から休まず活動を続けております。
onagawa fishとともに地元の復興支援、女性の就労支援を目指しそれいけにこサポ!!

ナンプラーサラダ♪

にこサポランチ♪
今日は私がナンプラーサラダを作りました
ナンプラー
本当はこれにシャンツァイ・パクチー・セロリが入るんだけど・・
ズッキーニで代用!後は春雨、とりひき、エビやトマトなどなどあるもので簡単に!
ナンプラーとレモン一対一で割るだけで簡単ドレッシングがポイント♪砂糖も大さじ1だったかな?
それにアボガドオイルをたらしたり、すりごまをたっぷり加えたり。
どちらにしても私たちの世代に良質なオイルは必須なのです
桜沢エリカさんの本に書いてあったレシピをアレンジしたもの。
確かオリジナルレシピは紫玉ねぎと豚ひきだったような・・・
覚書としてオリジナルレシピをご紹介♪
1,鍋に豚ひき肉(300グラム)と水(150cc)を入れて中火にかける。
木べらでよく混ぜて,水気がほぼなくなるまで煮る。
2,火を止める直前に,みじん切りにした紫玉ねぎ(1/2個)を投入。
ざっくり混ぜて冷ます。
3,合わせ調味料(ナンプラー大さじ4,レモン汁大さじ4,砂糖小さじ1,刻んだ赤唐辛子2本)を加えて混ぜ,
白すりごま(大さじ4),みじん切りにした香菜の茎(一束分)を加えて混ぜる。
ひき肉ソースの作り方は以上です。
これをご飯にのせたり、お豆腐と一緒に頂いたりと本に紹介されていました♪
是非お試しあれ

今日から営業再開!!

仙台市内朝からとっても暑い
さぁ!一生懸命営業活動再開しよう。
昨日チラシもしっかり作ったし、午後からは入会希望のお客様が見える予定。
300万円の助成金が決定するより、会員さんが一人増える方が大切。
会員さんにとって「にこにこサポートが心の支えです」って言われた時が一番嬉しかったなぁぁ
昨日の「全開ガール」じゃないけど、働きながら子育て。本当に大変なのです。
キャリアを積み重ね一生懸命働く一人親家庭だってある。だけど、頼れる人がいない。
保育園で働く中で、お迎え、送りの時辛いこと、大変なことが重なり泣き出すお母さんもいたのです。
そんな時は園長先生がゆっくり話を聞いてたなぁぁ
一時期は「結婚、子育てって何にもいいことないじゃん」「私はそうなりたくない!」
なんて思った時期もあったのです。
だけど、今この仕事を始めてとっても楽しい。子どもが好きになった(わが子を産んで子どもは宝物だって気が付いたかな?)事以上に私はお母さんに笑顔でいてもらいたい。
辛くて大変な事が重なってもやっぱり子どもは宝物。そして自分の能力を活かせる職場があることは素敵な事。
でも、いざとうぃう時にお手伝いしてくれる!そんなパーフェクトサポートを目指して。
それいけ!!にこにこサポート

久々の月9!全開ガール♪

コレ!面白い♪
いつもは九時半には寝てしまう。ちょっとつけていたテレビ全開ガール
すっごく面白い!久しぶりにアラフォー世代も月9に戻ってくるんじゃないかな?
新人弁護士の女の子がベビーシッターになっちゃう設定も面白い!
そしてお父さんが交代で子育てを助け合ってる姿もいいじゃ〜ないですか
育メン?という言い方はどうにかならないものか・・なんじゃそりゃ
何と言っても全く世の中を理解していない若葉ちゃんがこれからどう成長していくのか?
私の若い時そっくり(ビジュアルじゃありませんよぉ[emoji:v-356])
子どもがキライ!と言いながら保育園に努めることになりそしてベビーシッターになるあたり・・
全開というより全壊か・・ウマイ!!
仕事しながら子育て、それがどんなに大変なのか。
若葉ちゃんがどう成長していくのか。
薬師丸ひろ子さんもすっごくいいな〜是非にこサポ会員に
じっくり月9から学んでみよう♪
にこサポは全開ガール応援しています!!

佐藤さん、ありがとう

震災後のボランティアでうっかり?にこサポの一年間の運営費に手を付けてすっからかんの私たち。
立て直し&にこサポ運営継続のため西に東に[emoji:v-355]
そして新しい事業のため土日も休まず助成金の申請そして・・不受理
そんなこんなで少し心が折れていた私。
明日こそ信用金庫に駆け込もうかと考えていた時、サポーター佐藤さんの一言。
「私、ここで子どもたちの声を聞きながら働けて今、とっても幸せです[emoji:v-344]」
鬼のような形相で必死にパソコンを打つ私に笑顔で語りかけてくれた[emoji:v-406]
佐藤さんがそうおっしゃってくれるなら、それでいいや〜[emoji:v-282]
にこサポにいると、小学校から子どもたちの声も聞こえてくる。
佐藤さんの娘さんが通っている小学校。そこから聞こえる子どもたちの声、にこサポの子どもたちの声。
それらに囲まれてると本当に嬉しいんだって
助成金の申請の書類は本当に時間も労力も大幅にかかる。
明日からその時間をにこサポの営業にかけよう!!地震の前、半年は利用会員0だと思って始めた仕事。
だけど、順調に数をのばしてきたんだ。もう一度初心に戻って営業再開!!
赤字運営の子育て支援を必ず黒字運営にしてみせる!
佐藤さんありがとう!

梅の途中経過♪

にこサポの梅の様子を公開!!
うめ9日
氷砂糖がとけていい感じ!これからじっくり梅のエキスを抽出します♪
待ちきれない子どもたちのために裏ワザ!
梅を一晩冷凍庫で凍らせて、きび砂糖をまぶす。
この作り方だと二日くらいで梅のエキスの抽出が完了するんだって!by クックパッド
うめ11日
実は二日間、梅をほったらかしにしていたら、にこサポにアリの行列・・
地震のゆがみで玄関とサッシに五ミリほどの隙間があるんだけど、そこから美味しいにおいを嗅ぎ付けて
にこサポに襲来した模様
急いでツルハにアリの巣退治の薬?を買いに走る
午前はアリ退治に追われたけどもう大丈夫!!
梅の瓶についた砂糖もすっかり綺麗に洗い流した
梅を漬けるときにはアリにもご注意!!
なかちゃんの家は大丈夫かな??
by ミナッチ 本日の募金30円

児童館有料化?

ミクシーでも夏休み学童お預かりを告知しました。
ところが・・
「震災後は三食付きで無料だったのに、今回は有料なんてひどい!!」
「あのボランティアはこのためだったんだ・・」などなどメールがくる。
ご期待に添えられずごめんなさい
だけど無料では何にも出来ないのです。震災直後はしょうがなかった・・あの時掛かったお金は自己資金でした。
仙台市の児童館でも有料化の動きがでている。それにたいして
「有料になったら安心して子どもを預けられない!」
「今まで無料だったのに有料になるなんておかしい!」
う〜ん・・有料になったらもっと児童館が良くなるんじゃないかな?無料だったのが不思議だったんじゃないかな?
もちろん、一人親家庭、所得によって料金を設定することは大賛成。
子育てはお金がかかる。いくら節約してもお金はかかる。
良い環境を求めるならなおさらお金はかかる。
一生懸命大人が働き、子どもたちにしっかり学んでもらう。
それって素敵な事だと思う。子ども達だって大人を見る目が変わるんじゃないかな?