じゃじゃ〜ん。ついにマルクマリーカフェにもソーセージトルティーヤ登場!
仙台の三井アウトレットで週末限定で出没するドイツソーセージの移動販売「ノイマルクト」さん
すでにご存じの方も多いはず。水曜日には大町の家具の大丸で美味しいソーセージとナンドッグを販売しているのです。
震災直後、全く食べ物が手に入らずお腹を空かせる子ども達の心配をして・・・沢山の食材を分けてくださったのがノイマルクトの渡邉さんでした。
全く食材がそろわない中、こんなに美味しいソーセージが食べられてにこサポの子ども達は本当に恵まれていたと思うのです。まだお店が開かず「明日、何を食べさせよう・・・」そんな状況の中、貴重な食材を毎日届けて下さいました。
そんなわけで、カフェをオープンする時には絶対ここのソーセージを売るぞ!心に決めていたのです。
国産の豚肉を使い添加物を極力おさえ、本場ドイツで修業した職人さんの作る美味しいソーセージ!
にこサポの子ども達にも大人気なのです(お高いんです・・でも美味しいものを食べさせたいの[emoji:v-398])
お野菜たっぷり&自家製のザワークラウト(酸っぱくないけど、苦手な方はひと声かけてくださいね)
朝八時から提供♪もちろんテイクアウトでの販売もしております。皆さん是非お試しくださいね
今日も元気にマルクマリーカフェオープン♪
比較的早い時間からお客さまもお入りに!ご近所にも少しずつ知られてきたのかな??
お昼近く、にこサポ会員さま、何と会員番号一番のお客様のご来店!
もう二年以上になるのでしょうか。下のお嬢さんが生まれた時に産褥シッターで知り合ったのがきっかけなのです。それからすくすくサポートを経て団体を立ち上げ・・にこにこサポートを作った時には一番最初に会員さんになってくれたました。
今日は下のお子さんはお留守番。お姉ちゃまとお母さんのご来店。ゆっくりとお食事とお茶を楽しみたいとのこと。小学校に上がる前のお嬢ちゃんも静かにお行儀よくお食事しています。素晴らしいですなぁぁ
「今日は年会費と・・これ。友の会 寄付金です。頑張ってくださいね!!」
ブログを読んで心配してくださり、応援しに来てくれたのです。
お仕事を始めて本当にいろんなことがあったけど・・・ポロリンと涙が出そうになりました。
私はにこサポ会員の皆さんをとっても尊敬しています。
結婚しても、出産してもお仕事を続けキャリアアップをしながら自分を磨いていく。そんな生き方が素晴らしいな〜と。
自分には出来なかった・・・でも、それなら忙しい子育てママのお手伝いなら出来るんじゃないかな?と考えて立ち上げた「にこにこサポート」
まだまだひよっこのにこサポ&マルクマリーカフェだけど、皆に育てられて大事にされて、感謝の気持ちでいっぱいです。ご期待に添えるよう、必ずしっかりとしたものに仕上げて行きます!!
とっても嬉しかったです。今日は本当にありがとうございました!
今週からメニューに登場している「お食事パンケーキプレート」
添えてあるのはキッシュ・サラダ・豚のトマトソース煮♪
これが甘さを控えたモチッとしたパンケーキによく合うのです
皆さまも是非お試しくださいね。
場所は青葉区小松島小学校のお隣。広々としたスペースながら隠れ家的なカフェなのです
さて、昨日は大忙しのにこサポ。朝から夜までシッター業務を4件こなす佐藤さん。
そして・・・夜8:30のまでの学童託児に11:00までの赤ちゃんの一時預かり。
本当にどのご家庭のお父さんお母さんも忙しいのです
引き渡しのお母さんとちょっとおしゃべり
「夜まで預かってくれるところがあってたすかりますぅ」
子ども達もにこサポの夜の託児を楽しみにしていてくれるそう。
そういわれると私も佐藤さんも疲れなんてふっとんじゃう!
どんどん長くなる託児業務だけど、保育士さんも増えたし大丈夫!
明日はチーズケーキとガトーショコラの制作。カフェのお手伝い&にこサポ業務
忙しいけど、しっかりとこなして行こうと思うのです。
マルクマリーカフェ定休日の月曜日。だけどにこサポはオープン!!
今日も新しく学童のお友達が一名にこサポにやって来ました。
よっちゃんの同級生なのでスムーズに場所に慣れ、高学年のお姉さんが弾くピアノに合わせ楽しそうに歌っています。う〜ん、にこサポ合唱団を作ろうか♪音楽のある暮らし。いいですなぁぁ[emoji:v-353]
にこサポーチームの今日のまかない。あこちゃんがお休みだから私が担当[emoji:v-271]
えびのクリームソースに無水鍋で作ったホカッチャ??パン生地とキッシュの中間のような・・
プチトマトを入れてゲランの塩とオリーブオイルをタラリ。イタリアンちっくに仕上げてみました。
焼き立ては美味しいのだけど、粉チーズが入っているから冷めると固くなるかな?
今日は税務署に行ったり、保健所に行ったりとこまごまお役所手続きを済ませ、午後からは子ども達のお迎え。
カフェがお休みでもパンケーキを焼く。もはやパンケーキの達人!!
毎日休まる日はないけど、仕事があることに感謝なのです。
美味しいものを食べしっかり働く。さて、明日も頑張るぞ〜
マルクマリーカフェのお客様にご好評のあこ焼菓子店のクッキー♪
大人気なのが「レモンクッキー」こちらは残念ながらすぐに売り切れてしまうのです・・・
カフェのランチも忙しく、パテシエのあこちゃんが焼菓子を焼く時間もない。。
本当に申し訳ない・・お休みも十分じゃなくきっときっと疲れているはず。
それなのに学校から帰ってくる笑顔で子ども達を迎え、おやつを作ってくれる。
植物のお世話もお得意で子ども達とせっせとひまわりを植え替えたり、楽しくお庭の手入れをしてくれるのです。
そんなあこちゃんの夢をかなえるため焼菓子工房を作ろうかと秘かに準備しているのだけど、許可をとったり、カフェとは別のお菓子を焼くキッチンを確保しなきゃいけなかったりで、まだまだ時間はかかりそう。
そして、お客様からご要望の多い、ソーセージの小売。これまた大変なんだな。う〜ん
でも、一生懸命働くスタッフのため、職場環境向上委員長としては(いつ、誰が決めたのか??)知恵を絞ってクリアーしていくしかないのです。
皆さん、今日も本当にお疲れ様でした!
どっちの料理ショーじゃないけど、あなたはどっち??
私はフランスパン派!砂糖はカラメルにしてカリッと焼き上げたフレンチトーストが好き
でもでも気になる食パンを使ったフレンチトースト ふわっともちっと仕上がるのだそう。
早速仕込んでみました(こういう仕事は早いのよ[emoji:v-355])
じゃじゃ〜ん。ふわっともちっとのフレンチトースト。焦げてるんじゃないのよぉぉ[emoji:v-16]
それに素炊糖でつくったマルクマリーカフェ特製のパンケーキシロップ
食べてみるとこっちも美味しい!う〜ん これは甲乙つけがたし。
パンケーキの研究の次はフレンチトーストか??
お腹のまわりはもはや鏡餅状態なのであります[emoji:v-406]