HOME > ブログ

塩ココナッツパンケーキ♪

皆さまご無沙汰しておりました。相変わらず産婆活動を続け、すっかり沐浴も得意とするまでに!(本当です[emoji:v-403])
2月は出産ラッシュなのかな?急に増えた産褥シッター あ〜早く私たちのような子育てサービスの会社が市の委託事業である「育児ヘルプ」に参入できて、もっとたくさんのお母さまがたが気軽に利用できるようになればいいのに。
残念なことに仙台市ではまだまだ「介護保険事務所」のみが請負先なのです。それでも「にこにこサポート」のシッターさんにお願いしたいと産褥シッターをご依頼くださるお母さまたちの期待に応えねばとシッターさんたちと協力し、それぞれ仕事に入るのです。
単純に沐浴だけお願いしたいわけじゃなく、お母さんになった不安、体の変化、これからの育児の疑問などなど お母さんの声ををゆっくり聞くのも私たちシッターのお仕事なんだな、と最近気が付きました。だとしたらやっぱり「育児ヘルプ」私たちも参入したい!!何でダメなのぉぉ〜??(しつこいか・・・)
お母さんと赤ちゃんの大切な時間 産褥期をお手伝いできる仕事にもっと力を入れたいな〜 そのためにはシッターさんの確保、人材育成などなどまたしなきゃいけないことが沢山増えるんだけど、それでも頑張りたいのです。
さて、お母さんの体回復のため毎日作るお食事。でも 少しずつ飽きてくるよね?何か変わったもので美味しいものってないかな〜と「おやつ」作りの研究を始めました。
我が家でも好評だったココナツパンケーキ♪ ただ、パンケーキをココナツオイルで焼いただけなんだけど、軽い口あたりにふんわりココナッツの香りで食べやすい。そしてちょっと工夫したのが「塩ココナッツ」24度で固形になる特徴を活かし、粒子のあらい自然塩を混ぜなんちゃってバターを作ってみました(塩を混ぜるときは液状にする)
パンケーキミックスには卵は入れないで水だけ(意外とあっさり美味しくできるので試してみてね♪)焼くときにココナツオイルを使うとまだらな焼き模様。オイルを塗らないと均等なきつね色。どちらでもお好みで最後に「塩ココナッツ」をちょびっとトッピング♪
朝ごはんはめったに食べないんだけど起きて一番最初に口に入れるものにこだわるわたし。どったんばったんの朝だけど白湯を飲んで出動するようにし、一仕事終えてお腹がすいてきたら体にいいものを食べるようにしているのです。
私の食生活が誰にでも合うのかはわからないけど、すこぶる健康なのは事実なのだから、シッターのお仕事の中で「伝える」&「実践編」をちょこっと始めてみようと思うのです。

遊びにいこう♪

年末からパタパタしておりましたが、ようやく東京で特定非営利法人「にこにこソサエティ」を設立いたしました。認証されてからの登記や、都税事務所の手続きがこれまた大変だったので、いったいいつ設立なんだろう・・と途中わからなくなるほど提出書類も沢山でした 
東京から法人の履歴事項が送られてきてびっくり!なんと設立は私のお誕生日♪クリスマス 東京事務局の柿沼さんが年末の忙しい中、法務局に行き手続きしてくれました
アドバイザーとして加藤ゑみ子先生、その他理事の皆さまご指導の下しっかり事業を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします
近々ホームページも新しくつくる予定なのでお楽しみに♪
さて、今週も産褥ヘルプがたて込んでおり、西へ東へスタコラサッサ。一度始めると楽しくってあれもこれも改善しなくっちゃと思うことも沢山でてくるのです。シッターさんたちと協力してより良いサポートが出来るように頑張らなくっちゃ
それにしても新生児ちゃんの可愛らしいことついつい家に帰ってアルバムをひっくり返し娘たちの写真を眺める あんなこともあったな〜こんなこともあったな〜と思い出す。
今年はちょっと娘たちのお母さんとしても頑張ってみよう。しばらく連れて行くこともなかった旅行もちょこちょこ出かけられたらいいな〜 元オットはよく娘たちを連れて旅行に出かけてたけど私はどちらかというと出不精 できれば休日は家で寝っころがっていたいんだけど子どもの頃の思い出ってとっても大切だもんね。
本当は花火大会や遊園地(特にゴレンジャーショー)野球観戦、映画館が苦手だったことは私の両親は知らないはず。それでもお休みの日いっぱい遊んでくれた思い出は私の大切な宝物なのです。そして自分が親になって仕事し、初めて忙しい時間をやりくりして子どもと遊ぶのがどんなに大変か最近ようやく気が付いたのです。
今までは子育てし、生活してる それで精一杯だったけど、娘たちが大きくなったとき「お母さん仕事ばっかりだったもんね〜」なんて言われないように 私も「仕事ばっかりでごめんね〜」何て言わないように 「じゃらん」を広げてブツブツ計画をたてるのでした。

産褥シッターで気分はすっかり産婆さん

皆さままたまたご無沙汰しておりました
つい先週のこと、急な依頼のため打ち合わせに行くと「明日から毎日産褥ヘルパーお願いします!!」とのご希望に、びっくりするもやっぱり引き受けちゃう。
事務局、シッターさんたちの退職で人手が足りなく困っていたところでもあるし月末のパソコンに追われていたって新生児ちゃんとご対面しちゃったら断れない・・・
自分で引き受けたんだからしっかりこなさなきゃ!!と毎日赤ちゃんの沐浴&お母さまの食事つくりで気分はすっかり産婆さん。それにしても赤ちゃんの成長は早いもので始めは洗面台でお手軽に沐浴をすませていたけど最近はちょっと足をつっぱったりして窮屈そう・・
それに毎日見ていても微妙にお顔が変わってくるのが分かって面白い♪赤ちゃんの成長は猛スピードでぐんぐん進むのです。
そしてお母さまはなるべく体を休めゆっくり過ごすことが大切だと言われる産褥期。わたしも娘を出産したあと、寝てるばかりの軟禁状態の産褥生活が嫌でしょうがなかったけど今はそのおかげで元気モリモリ 更年期知らず♪(でも微妙に老眼がはじまったような・・)
母乳に良い食べ物って何だっけ?鉄分の多いメニューはあれか〜と考えながら作る食事もほとんどおばあちゃんから教わったものだけど、その経験が今のお母さんたちに少しでもお役にたてれば嬉しいなぁ
娘を出産し何がなんだかわからないまま一生懸命お母さんなんだからちゃんとしなくっちゃ!!と子育てしてきた私。ぼんやりと「何かちがう・・」と思いながら誰にも言えなかった「違和感」
結局私は「家族」を自分でこわしてしまったんだけど、築けなかったからこそ子どもたちが安心して育つことのできる「家庭」を支えるベビーシッターという仕事をつくらなきゃと思うのです。
幸せな家族がいつまでも笑顔でいるお手伝いをするのが「にこサポ」のお仕事なんだな〜と改めて思いました。

理事会準備とのり巻きカフェの打ち合わせ

今日は、午後から次期役員の選出と「レンタルカフェ」の事業について打ち合わせ。
本当は気持ちとしては決まっていてもあと一年の踏ん張りがきかなくもやもや過ごす毎日。ふらふらするときに限って良い結果はでないとわかているんだけど・・・グルグル
明日にはきちんと理事会を招集してスパッと気持ちを切り替え次年度の事業を進めていきます♪
お昼ごはんは今後カフェのメニューとして取り入れる予定の「のり巻き」を試食
食べておいしく栄養価の高い、お米もお野菜もタンパク質もしっかりとれる優れもの。一番気に入っているのがご飯の使用量を極力控え糖質カット&お野菜をたっぷり使っているところ。
一食100グラムにごはんの量を抑えたのり巻きだけど、もうひと頑張りして80グラムに減らしお野菜を増やせたらな〜と試行錯誤中。
玄米ロールはもちろん美容にもいいし、食べても美味しい アボガドやサーモンを具材にしてサラダ感覚で食べられるのり巻きのレシピを開発中
いずれにしても、にこサポ会員さまにいつもカフェから美味しいものをお届けできるようになりたいし、遊びに来た時に楽しんでもらえる空間にしたいとうのが一番の願い
その他、今までお断りしていた土日のレンタルカフェのご要望にも応えられるように定休日にも工夫しながら進めていかなくっちゃね。
もう一度頑張って「かもめ食堂」ならぬ「こぶた食堂」を作って行きます 皆さんどうぞ遊びに来てね♪
*リニューアルオープンは3月予定!!

設立記念日♪

先週末は にこサポ 法人化スタートしてから3年目の設立記念日♪娘たちも全然気が付いていないので一人でお祝い[emoji:v-315]
この一年がにこサポの未来を決める大切な年だと思うので、しっかり頑張らなくっちゃね。今一番力を入れなければならないのは何と言っても「ベビーシッター」の普及 そのためには自分で働きご利用者宅のニーズにしっかりと応えられるようにしなくっちゃ[emoji:v-398]
私が小さかった頃 入院していた母に代わって夕方から家に来てくれたシッターさんたちのことを思い出す。お料理もお掃除ももちろんシッターさんたちの大切なお仕事なんだけど時間の合間に私にいろんなことを教えてくれました。
季節の行事じゃないんだけど、春には山菜を採りに行ったり(山じゃなくても結構見つかってびっくり!!)夏は大きな氷で天然クーラーを作ったり、秋にはもみじや栗拾い(お向かいのお寺にわんさと落ちてて、みんな拾ってたのです)毎日の生活が楽しくなるような日本人の昔っからの知恵袋を色々教えてくれました
今は便利グッツがたくさんあるから、細々手をかけることは少なくなってきたし、豆まきや七夕 行事は幼稚園や学校で済ませるのでお家ではあんまりしないかも(私の娘もおんなじ)
だけど、本当は節分はお家でしないと意味がないし七夕だって空を見上げるのは夜。忙しくても大切なことを子どもたちに伝えられるように覚えておかなくっちゃ。
私たちがまだ知らないことを加藤ゑみ子先生はじめ人生の諸先輩方から学び受け継ぎ後世に伝える
今年のキーワードは「伝える」 
あんまり今まで気にしたことはなかったんだけど最近私の周りではよく耳にするこの言葉。学びたいとか伝えたいとか。
それをつなげるお仕事をはじめようと誓いました[emoji:v-20]

にこサポの決算と理事会の準備(-_-;)

少し余裕があった今週のスケジュール お正月太り解消!とココナッツオイルの人体実験と遊び呆けていたツケはやっぱりやってくる[emoji:v-356]
※先日のカレーは大失敗に終わる(途中でお酢をいれるレシピだったのですが、うっかり手が滑り瓶ごとお鍋に・・・)まずくはないんだけどツンお酢の香りが残りもはや隠し味では全くない。
でもでも、意外と効果があった「ココナッツオイルダイエット」 何をしたかと言うと毎日スプーン二杯のオイルを飲むようにしただけ。お正月デプッと太って帰ってきたんだけどスルスル〜と2キロ減る ココナッツのせいだけじゃないかもしれないんだけど・・・体内浄化作用があるような[emoji:v-403]
さて、今日は一日パソコンに向かい東京出張の準備&申請書の作成。自分で書いた書類を見直したり訂正を求められた文章を見直したり。本当に分かりづらい(わたしが書きました・・)文章にイライラ
東京での理事会では、貴重な時間を割いてお集まりいただく皆さまに短時間でご理解いただけるように、しっかり頑張らなくっちゃね。それにしてもしばらく書いていないとあっという間に「書けない病」はやってくる[emoji:v-406]
結局今月は都合が合わなく理事会は来月に(かなりホッとする)まだまだ時間があるじゃなくって、気を引き締めて取り掛からなくっちゃね。
そうそう、シッターと家事サポのスキルアップをめざし二月にはカフェでお料理勉強会を開く予定もあるので、もしにこサポ会員さまで参加ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ(お日にちは2月10日火曜日)
韓国人の講師の先生をお招きしての「お料理勉強会」どうぞお楽しみに♪
東京で設立したNPO法人にこにこソサエティの登記手続きもあともう少しで無事完了!全部整ったらご報告いたしますのでお楽しみに[emoji:v-344]

どんと祭り

昨日は夕方から末娘とどんと祭りへ
お昼頃から事務所で仕事していると、東照宮神社からきこえるのろし。早く行きたいな〜と楽しみにしながら娘の帰りをまつ。
出店も楽しみだけど、やぱりおみくじでしょ♪火星人+の私は今年が大殺界ラストの年。何とか明るい兆しは見つからないものかとおみくじに期待する。
皆さん細木数子さんの占い本って読んだことありますか?ちょうど私が学生の頃うんとブームが沸き起こり同級生に進められて占ってみる。なるほど今上手くいかないのは「大殺界」だからなのね〜と皆で納得し無駄な努力はせず大人しく過ごそうじゃないか!!とわりきる(妖怪のせいと同じね)
そして次はお見合いをくりかえす友人と「だって今 大殺界だから〜」と何があっても笑顔でスルー 毎年出版される本を「バイブル」と呼んでいた私たち。今思い出しても何てアホな・・と思うけど、結局まだ読んでいる謎の本。
娘のお友だちのお母さまも一緒だったので、おみくじの順番待ちの時ポソッと「私今年で大殺界抜けるの〜」と打ち明けると偶然にも同級生だったお母さまも「私は水星人で・・」と教えてくれる。なるほど学生時代バブルが崩壊してしまった私たちは結構色々悩み、人生の羅針盤を探していたのね・・・とホロリ(当然ドクターコパの風水にも詳しい)
さて、お参りもすませいよいよおみくじ!!結果私は小吉。娘は末吉 その他吉などぱっとしない結果にがっかりするも最後は「だって〜わたしまだ大殺界だもん」と学生時代からまったく成長していないことに気が付く
そんなおバカな私も毎年元気につつがなく暮らせているのもご先祖様や神様のおかげと感謝し、娘とたこ焼きを食べながら「また今年もがんばるぞ〜」と誓うのでした。チャンチャン

健康オタク生活。

ポカッと暇になっていしまった水曜日。今日はめずらしくまるっと一日シッターもなく「休日」として過ごすことに。テレビを見ながらゴロゴロ・・ちょっと飽きてくる[emoji:v-403]
何しようかな〜とパソコンを見てると化粧品の口コミの掲示板を発見!!面白〜い♪
かなり丈夫な肌を持つ私はどんな化粧品でも全く問題なく、普段から「ケシミンクリーム」や「へちまコロン」で十分なのです。ところが冬はファンヒーターでがっちり部屋を暖めるのでさすがに乾燥に悩む・・
そんなときにマストなのが「オイル」メーカーは色々使ってみたけど、結局どこもあまり変わらないかも・・コーセーで出しているもの、ロクシタンのものなどなど。洗顔後、すぐにオイルを塗る→化粧水→クリームで保湿完了。これでヒーターの乾燥からお肌を守ることが出来るのです。
同じようなお肌のお手入れしている人いるかな〜と口コミを見ていると何と「壇蜜さん」もケシミンクリームの愛用者だとわかる。シミに効くかはよく分からないけど私は肌荒れには効果あるような気がする・・・なるほど女優さんもお気に入り何て嬉しい♪
色んな掲示板を見ると幅広い年代の女性 皆さまの願いは「アンチエイジング」なんだな〜と改めて思う。年を重ねても若々しく美しく 今年からはもう少しお肌や体のメンテナンスについてよく考えてみよう!!
お花を部屋に飾るとリビングのお花はすぐに枯れ、玄関は比較的長く持つ。冷蔵庫の野菜もしまった場所で保存状態が違うように劣化は時間が平等に作用するんじゃなく、人それぞれ。
お手入れ方法だったり、食べ物だったり、環境だったり。そう考えると興味深い[emoji:v-398]
それでも結局は「健康」が一番! ということで朝の情報番組で見た「カレー」のレシピに挑戦してみよう♪ おいしく食べて健康に[emoji:v-16] その他ココナッツオイルやシリアルを買いに「つかさ屋」に行って来ま〜す[emoji:v-355]
テレビの放送で次の行動が決まる(あるある大事典大好きだったな・・) 娘たちを育てることだけが私の仕事だった頃を思い出す。カスピ海ヨーグルトに、岩出山の高野豆腐、酢たまねぎ・・・体にいいと聞けばすぐに試したくなる。主婦のネットーワークフル活用で食材収集&お料理勉強会。それはそれで結構楽しかったな〜 ちょっと懐かしい[emoji:v-344]

事務所空っぽ 大失敗。

先週は体調を崩されたにこサポ会員さまの代わりに保育園の送迎に大忙し
殆ど事務所に戻る暇もなくシッター業務に奔走していたのはいいんだけど、何と事務所の電話を転送するのを忘れ大失敗!空き時間に電話をチェックするものの着信履歴はなし・・おかしいな〜と思った時に気が付けばよかったんだけど[emoji:v-390]
週末、パソコンのメールを開いてびっくり!「至急お電話ください」の問い合わせが何件か・・そこでようやく転送を失敗していたことに気が付く(遅いおそい・・)
固定のお客さまを担当するシッターさんからも電話がつながらなく&メールの返信もなくにこサポ会員さまが大層お困りだったと報告が入る。ごめんなさい 全部私のミスでした。
夕方7時 ようやく保育園の送迎を終えて事務所に戻ったんだけど、無事お仕事を終えた安心感よりも他の会員さまにケアが行き届いていなかったこと、担当するシッターさんにもすごく不信感を持たれてしまったことに落ち込む。
使う人も不便を感じて働く人も不満がつのるようなお仕事をつくっちゃったのかな〜と色々考える
どうしたら改善できるのかな?二日考えただけでは答えはでなく重い三連休を過ごしていました。
とりあえずは玄関に事務所を出る前の注意事項を紙で大きく貼ることくらいしか出来ていないです。

にこサポ会員さま パタパタ体調不良(T_T)

年明け、思いっきりハズしてしまい反省モード。自分の担当以外おとなしく事務所でパソコン仕事しようと思っているとじゃんじゃん鳴る電話の音 
にこサポ会員さまはお忙しいのでほとんどオーダー&御用はメール。電話なんて珍しいな〜と思っていると何とお母さまが体調不良でSOSとのこと。
慌てて動けるシッターさんたちを手配しどうにかこうにかピンチに駆け付ける。一安心。皆さまお正月ご家族の食事の仕度、お客さまのおもてなしなどなどお疲れが出たのでしょうか?
秋田の父が病気になる前の年。お正月は女の人が忙しい思いするから来年からは年越しは温泉に泊ろうか〜と計画していました 私も娘を連れて実家に帰り父の後妻さんにお世話になるのは心苦しいと感じていたのでそれはいいアイディア!!と楽しみにしていたのです(それならお手伝いすれば〜いいんだけど・・・)
お正月。子どもはたのしい行事ばっかりでわくわくだけど、お母さんにとっては大変なものなのかも・・
今こそ私もお役にたたねば!!と張り切ったもののベテランの家事サポ部隊から「いえいえ わたしが行きますから」と言われそのほうがいいかもね・・とお任せすることに ちょっと悲しい
割烹着っが似合って、美味しいご飯を作れて、お掃除が好きでお裁縫が得意な「お母さん」 雰囲気で言うと料理研究家の「飯島奈美」さんかな?森三中のむ〜さんもいい感じ♪美味しいパンを焼いてくれそう[emoji:v-344]いやいやそうじゃなくて自分で焼くようになるんだってば・・・
でも、大抵子どもたちが楽しみにしている行事って大人にとっては微妙にプレッシャーだったり[emoji:v-403]
大人になってようやく両親の有難さに気がつく。同じように温かい思い出を子どもたちにもたくさん作って行こう。そして日頃頑張るお母さまたちがお病気のときには安心して休めるようにサポートするのも私たちシッターの大切なお仕事なんだから・・・もっと家事能力を上げる努力 ちゃんとしなきゃと心に誓うのでした。