HOME > ブログ

吉本興業に夢を託す?!

連休明け皆さまお忙しく過ごされているのでは?私も午前と午後ベビーシッターをこなしつつ、お休みの間たまってしまった子育て相談のメールに返信!
秋田にちょっと帰っていたため回答が遅れてしまいごめんなさい
先週の事。よしもとクリエイティブの方に頂いた「応募用紙」の事を思い出し、企画を書いて秘かにエントリーしていたのです ムフッ
今日、早速仙台事務局の方から連絡を頂いたのですが、実現するといいな〜 どうにかこうにかお願いっ
本当はわかなちゃんと一緒に被災地で頑張る飲食店を紹介するグルメリポーターという夢もちょっとあるけど(結構本気なのだ)今みんなにとって楽しいことって何かな?と一生懸命考える・・
おせっかいながら仙台で起業をした仲間、復興に向け頑張って働く人を紹介して情報発信し応援しようという企画を提案。せっかく起業したのに三年目の壁にぶち当たっているのは私だけじゃないはず。辛く厳しいいばらの道だってみんなで歩けばこわくない!どうせ始めちゃった起業だもん。やるなら楽しく!
日本全体が明るく元気になるような情報発信。誰に褒められることもなく評価されることもなくたって希望を持って起業に励む人が周りには沢山いるのです。みんなに共通するのはお互いの起業には無関心で、あまり他人にも興味を示さずひたすら我が道を行く人が多い(変わり者?) 明らかに大ゴケしているのに全く気にしない強者揃いなのです( ̄^ ̄)ゞ
初回はわかなちゃんを紹介しようかな??「Oh!バンデスに一緒に出ようよ〜」と言う私から必死で逃げるわかなちゃん。でも、この企画からは逃げられないのだぁ〜

東京に行く。

昨日は東京都渋谷区にあるシッター会社の老舗 キンダーネットワークにおじゃマンボ。
ほかのどのシッター会社とも違う価格設定、お母さんに寄り添ったサービス、そして何と言ってもシッターサービスで創業30年の実績!これはどうしても代表取締役の小谷野様にお会いしなきゃ!そう決めたら行動あるのみ。
毎度のことながらメールをして予約を取りどうにかこうにか代表の方とお会いできることに!バンザ〜イ
びゅ〜んと東京に向かったのです。
渋谷に到着してこれまた度肝を抜かれるっ(汗)「なっなんてゴージャスなマンション・・」私の中では「氷の微笑」のシャロンストーンのような女性が出てきて足を組みながら「あなた、私の前に現れるなんて100万年早くてよ」何て言われたらどうしようと妄想するものの、初めてお会いする小谷野様はスラッと綺麗ないかにも東京のキャリアウーマンで一瞬やっぱり・・と緊張したけれど、実際はとってもおしゃべりの楽しい方でびっくり!しかしお話の内容には心にずしっと響くこともあり、ついつい時間がたつのを忘れてしまいました。
そしてホームページでチェックしていた「うぶ着」を実際に見せて頂きこれまた感激!その可愛らしさにうっとり♪妊婦さんが生まれてくる赤ちゃんを思いながら一針ごとに仕上げていく手作業に一目ぼれ。必ず仙台で「うぶ着」プロジェクトを企画運営する!と改めて強く心に誓ったのです。
意気込みだけでたいした実績もない私の話を真剣に聞いてくださりアドバイスをくれた小谷野様に心から感謝申し上げます。そして、転勤や引っ越し様々な理由で仙台で暮らすことになった妊婦さん、震災後放射性物質の影響などに心を痛め不安を抱えながら妊娠期間を過ごすプレママさんが笑顔になってくれるように
仙台の「うぶ着」プロジェクト 皆さんどうぞお楽しみに♪

産褥シッターに行く。

今日は久しぶりの産褥シッター♪赤ちゃんの沐浴がメインのお仕事。
私はこの仕事がしたくて約5年前、どこかで勉強させてもらおうと仕事を探したところ・・
行きついたのは介護保険事務所
「何で??」と思ったけど、当時の(今も変わらないけど)システムは介護保険事務所が市の委託を受け産褥シッターさんを請け負っていたのです。
もちろんヘルパーさんにも人気のお仕事で「産褥シッター」は競争率が高かったのだけれど、どうにかこうにか仕事を獲得し、地道に経験を積んで行ったのです。
入浴剤を使うとか使わないとか、ガーゼでしかり洗うかお肌を傷つけないようそっと洗うなどなど各ご家庭の指示によって・・・と言いたいところだけど、お母さんだって病院から退院してきて正直わからない事だらけ。
そして一番大切なのは今の時代は何が主流でどんなことに気を付ければよいのか(十年ひと昔って言うものねぇぇ)情報も様々進化しているのでこまめにチェックしなくちゃね!
久しぶりに育児雑誌を立ち読み(おいっ)やっぱり情報満載で覚えなきゃいけない事も沢山。結局本は購入♪
ほやほやの赤ちゃんをお湯に入れると気持ちよさそうにたぷっと浮かんでいる。お母さんのおなかの中みたいでリラックスできるのかな〜と観察。少々腰にくるものの、産褥シッターのお仕事は本当に楽しい。
そして清潔なバスタオルにくるんでお肌のケア パタパタと手を動かしながらお母さんとおしゃべり。
一日一日赤ちゃんが成長していくように、お母さんも一緒に親として成長していくのです
そのスピードは一緒で構わないのです。つねに子どもと寄り添って
分かっていたって、何かを育てるって難しいし大変。私も子育てが一段落・・と思いきや今度は仕事と人材を育ててるわけで。これが本当に上手くいかないし壁にぶちあたってばかり。それでも、始めた以上しっかりと一緒に成長あるのみ。うんうん
にこサポ会員のお母さんたちと一緒に私も「育てる」というテーマに今年はしっかりと取り組んでみようと思うのです。

お母さんは大変!

さて、連休前に一仕事!サロンを掃除し、シッターに出かけようとしたその時・・
「お母さん〜今日私たち学校休みなんだよねぇぇどっか連れてって!!」
そっそういえば土曜日の授業参観の代休だった・・[emoji:v-394]
午前中には仕事を終え、午後はまたまたお母さんとしてご飯を作りお片付けをしたり。
何だか仕事より数倍疲れる・・・[emoji:v-356]
連休は3日から秋田に帰る予定。休み前にしっかり仕事を済ませたいところだけど、子ども達がいるとどうしてこう仕事が増えるんだろう[emoji:v-406]今も私の横でどっちが先にピアノを弾くのかケンカしている娘たち
明後日は東京に用事がありまるっと仙台を離れるので今日は笑顔で精一杯娘孝行をと思ったけど、そろそろドカンと雷を落としてみようか[emoji:v-412]
本当にわいわい大騒ぎで女の子にしては元気すぎるうちの娘たちだけど、中学校、高校になるときっと今のこの騒がしさを懐かしく思い出すんだろうな〜
それにしても働くお母さんは外に出ていても、家に居ても仕事が沢山。いったいいつ休めるんだろう??
少しは慣れたつもりだったけど、改めて両立することの難しさを感じた一日でした。

ムーミンカフェを仙台に。

ムーミンが大好きな娘たち。ディズニーランドに行くよりもラクーアのムーミンカフェでお茶する方が楽しいという娘。
そんなに好きならと、ちょうど4年前、仙台にムーミンカフェが出店する予定があるか問い合わせたことがありました。現在その予定はないことを娘に伝えると何と!長女はなが〜いお手紙を東京に送ったのです(親子ですなぁ)残念ながら難しいとのお話だったのですが、とっても夢のある回答だったことを覚えています。
子ども達は覚えているかな?
長女は特にムーミンカフェ好きで、何と幻のムーミンオーロラカフェにも遊びに行ったことがあるのです。
オーロラを見ながらカフェでお食事なんて素敵♪
最近私たちのカフェでもいろいろな出来事があったけど、ここでもうひと頑張り!
女性が希望を持って働ける場所、沢山の人に喜ばれる場所を作って行かなきゃ
今年七月にはフィンランドが協賛する北欧の公園が泉区に登場する予定。
それに合わせてムーミンカフェが仙台にもやってこないかな〜
仕事に追われる毎日でも楽しんで何でも頑張る。私が希望を持って進んで行かなきゃね。

陶芸教室に行く。

陶芸教室に行きたいと昨日からブ〜ブ〜言っていた娘たち。お昼からのシッターがキャンセルになったため、ドライブがてらびゅ〜んとお出かけ。仙台市内から車で30分かからず到着!七つ森の陶芸教室に行って来ました
陶芸
ロクロに粘土をのせ本格的
「お母さんも一緒に作ろうよ〜」と言われたものの・・実は私は本当にぶきっちょ それに芸術性が求められるものすべて苦手。絵だってすっごく下手なのに、立体的な造形なんて無理!!
「お母さんはいいのよ〜オホホ」と逃げ、先生にまるっとお任せ。エヘッ
ちゃんと出来るのかな〜と見ていると以外にも器用に仕上げていく娘たち。う〜ん天才(親ばか)
陶芸2
道具も使って仕上げに入る すっすご〜い もちろん先生が補助してくれているものの、立派な出来栄え。
何だか私も出来そうな気がしてきた!(今頃やってみたくなる)
完成は一か月後。それぞれお茶碗と湯呑を作った娘たち。どんな感じに仕上がっているのかな[emoji:v-344]
まんまるの粘土から、ロクロの上でどんどんいろんな形になって行く経過は見ていてとっても面白かったです。
帰りには先生からうさぎとパンダの置物を作って頂き大満足で帰ってきた娘たち。
ちょこっとお出かけだったけど、十分に楽しめました。皆様も是非お出かけくださいね♪

びっくり!!

今日は朝一で会員さまの登録手続きをすませ、そのままイベントの派遣型の託児の打ち合わせ、そしていつもお世話になっている建築工房さまでのシッター(私が担当)に向かう。
どうにかこうにかシッターさんを総動員して業務にあたるものの、そろそろ登録シッターさんを増やさないと。
何でもかんでも自分で管理して進めていきたい気持ちがあったって、ちゃんと出来ないなら人に任せるとか役割分担するとかしなきゃいけない。分かっているけど去年からあった様々な出来事でどうしても一歩踏み出せず。う〜ん
4月に入ってまさか!!の出来事が。去年の八月。急に何の連絡もなくにこサポから消えてしまった佐藤さん。今年4月から送迎サポートを頼まれているお子さんの幼稚園に私がシッターとしてお迎えに行ったところバッタリと会ってしまったのです。
思わず「佐藤さん??」と呼びかけた私に「だって○○さんにどうしてもって頼まれたんだからしょうがないでしょ」と言い笑いながらささ〜っと行ってしまいました。個人的に会員さまと契約してシッターの仕事を続けていたようです。
最初はびっくりしたけど、にこサポでシッターとして学んだ経験を、ご自身の仕事につなげたのなら何より。
佐藤さんもご自身の子育て経験を活かしてシッターとしてどうぞご活躍くださいませ。賠償責任保険はしっかり入りましょう。
私も「あ〜あの時、にこサポ辞めるんじゃなかったな〜」と言われるような女性が希望を持って働ける素敵な会社(みんなが辞めたがらないね)を作ります。ベテランの佐藤さんが競争相手だったら私だって俄然やる気が出るというものです。負けないようにしっかりと頑張ります!

子育て経験を活かした女性の起業。

しばらくお子さまの送迎サポートで忙しかったにこサポ。
少しずつ落ち着いてお子様方もようやく一人で児童館に通えるように。子どもの成長は早いですね。
今日は久しぶりに病児託児。寒暖の差が激しい仙台市。体調を崩す子ども達もチラホラ
ホームページのメールからは「起業について」「子育て経験を活かした起業って?」そんなお問い合わせがチラホラ。
もちろん私がアドバイスできるのは少〜しですが、微力ながらも地域の子育てママさんの力になれれば。海外在住の子育てママからもメールを頂きびっくり( ̄◇ ̄;)
女性が起業するにあたってまず一番最初にクリアーしなければいけない事・・それは資金集め
次に起業したものの・・仕事している中で感じるのは女性(仲間)は自分のライフスタイルの変化で仕事に対する考えが変わるということ。これはもう人を責めずにあきらめなくてはいけません。
そして起業するための場所が確保できないというお悩みが一番多かったのだけど、それに関しては私たちも本当に大変でした。小さなお部屋一つ借りるのだって保証人が必要なのです。
それでも、文句を言いながら今の環境に甘んじるよりも積極的に問題に取り組むお母さん達を応援したい気持ちはもちろんあるのだけど・・一つ言いたいのは起業にはリスクが伴なうということ。何かを始める前に仲間とリスクを分散するか、一人で背負う覚悟かあるのか。それをしっかりと決めないと!
あおサポのわかなちゃんと主催している起業についてのお茶飲み会(名付けてにこにこゼミナール!?)もう少し時間が確定出来て定期的に開催できるようになったら、改めてご報告しま〜す♪お楽しみに

仙台市待機児童問題。

にこサポにも「一時預かり」の問い合わせが多数。
この時期に予算がないため一時託児を継続できなかった私は本当に大バカですごめんなさい。一日も早く再開出来るように努力します。
にこサポのサロンでも幼稚園のお母さんが集まり真剣に話し合う。「ちょっと預けて安心な場所」
そして仙台市の待機児童について。
仙台市の市長のお話では二年後保育施設を2か所増やすとのこと。でもそれじゃあ今悩んでいるお母さんは?
仕事に復帰できないお母さんの悩みは深刻。保育園が決まらないお母さんも一緒にどうしたらいいのか考える。今悩んでいるお母さんを置き去りにしてはいけないのです。
実は3か月ほど前、横浜市に問い合わせて市長が主催するティーパーティーに潜入調査を目論んだのですが、参加資格は横浜市民 ガチョ〜ン せっかくの成功事例があるのだから是非お話を伺ってみたいと思うのです。あきらめないもんどうして仙台市の市長さんは横浜に行って勉強しないのかな?
女性が子育て経験を活かし起業する。最近テレビや新聞でよく耳にする話題。娘たちが小さいころは専業主婦だった私。それでも日々の暮らしで感じる不安や悩み、不自由さ。でも周りのお母さんは楽しそうにキラキラしている。
自分だけが適応できないのかな?と日々悶々と考える。でも本当はみんなが抱えている子育ての悩み。自分が子育てしながらあったらいいなと感じたこと、子育てに関する「困った」という声に柔軟に応えるため「託児サービス」を始めよう!そう考え幼稚園のママ友達に声をかけて小さな託児所からスタートさせたのです。
そして震災前、仙台市託児ボランティアから始めようか、それとも保育ママ?いきなり保育園設立か?市場調査のため、市長の奥山さんに手紙を書く。もちろん回答はなし。それなら市役所の子育て支援課。こちらでも「保育園の設立はやめたほうが・・」とのアドバイス。う〜む
私は自分の子育て経験を活かし、お母さんに寄り添ったサービスを提供したい。そう決めました。
ベビーシッターの適正価格で安定した供給。地域の子育てに関する「困りごと」にご近所の子育て経験のある主婦がいつでも気軽に助けてくれる。個人対個人ではトラブルの元 しっかりとコーディネーター出来る組織の必要性。
今年が三年目のにこサポ。まだまだ基盤づくり
それでも地域のお母さん達と力を合わせ「子育てが楽しくなる街づくり」主婦の子育て経験を活かした起業をしっかと成し遂げていこうと思うのです。

春のいちごパンケーキ♪

明日から学校に行くよっちゃんの快気祝い♪
春のゴージャスいちごパンケーキを作りました
学校に行っているお姉ちゃんのために一生懸命いちごのヘタをとってクリームを盛り付けたよっちゃん
いちごパンケーキ
お姉ちゃんもゴージャスパンケーキに大喜び♪ん?でもちょっとお澄まし[emoji:v-398]
いちごパン
久しぶりの手作りおやつに大喜びの娘たち
子ども達のためにおやつを作って幼稚園のお母さん友だちとお茶していた頃が懐かしい〜
あの頃も楽しかったし、今も楽しい。子ども達も全く変わってしまった環境に最初は戸惑っていたけど今では「困ったことがあったって、お母さんがいれば大丈夫」そう言って私を応援してついてきてくれている。
まだまだ完璧なお母さんではないけど、がんばらなくちゃ!
本当の事を言うと、しばらく仕事を休んで時間があったため、これからの事を考えどよ〜んと悩み落ち込んでしまったけど、考えたってしょうがない。子どものためならエンヤコリャ!どんなことだって出来るし耐えてみせる。うんうん
忙しい〜と言いながらもやっぱりパタパタ働いている方が私にはあっているようです。エヘッ