ヘアサロン なかちゃん♪

今日は娘の学校の行事があり、朝からロコモコと時間におわれ走り回る
市民センターに行き、くわしくNPO法人の手続きを教えてもらい、とっても良い資料も紹介してもらいました。
本当に助かりました!ありがとうございます
だけど、やっぱり私にはまだ早いかな〜 ちょっと悩むところ。
預ける人の立場になっても、よりしっかりとした団体にしたい。
もちろんサポーターが安心して働けるようにも、努力が必要。
う〜ん。悩む。
今日は子ども達の帰りが早かったため、放課後にこサポ出張美容室♪を企画
私の娘、ロコモコのイケメンご長男がなかちゃんにカットしてもらいました。
神妙な顔をして座っているゆったん
なかちゃんの華麗なハサミさばき?にびっくり
「かっこいぃぃ〜」
これでにこサポの子どもたちみんなマスマス可愛くなっちゃう
手に職をつけるっていいな〜
ハサミやケープ、道具はずっと大切に扱っているそう。
やっぱりかっこいい
にこサポ会員さまも是非なかちゃんカットご利用くださいね!
by ミナッチ 本日の募金40円

あきらめない。

日本一素敵なNPOつくりのためために西へ東へ
予想通りイバラの道ですなぁぁ
一生懸命伝えても失笑をかう一場面もあり・・同じ宮城県民でも分かり合えないのね。
だけど、ピカピカのエリートの冠をかぶって立派な肩書を持つ人に、仕事のない辛さは分からないもんね。
二十年以上前にも同じことがあった。バブルがはじけ就職氷河期の始まり。
そんな時に東京で学生生活を終え、就職浪人してしまった私は地元の職安に。
あっさり一言
「東京で遊んでたから、そんな目にあったんだ。自分の娘は高校卒業して大きな銀行に勤めてる」
おっしゃる通り。
だけど、時代が悪かったのではない。自分の力不足。だって立派に就職した人もたくさんいるも〜ん。
今、何を言ったって無駄。自分の足を引っ張ることにもなる。だからじっと我慢。
いつか階段を駆け上がって同じ土俵に立った時、上手投げを決めてやる!!
県庁に行ったところ、親切にいろいろ指導していただきました。
本当にありがとうございます。
にこにこサポート。ここがたくさんの人を笑顔にする場所だって信じている。
働く人、働きたい人を応援するのが私たちの目的。子育て中のお母さんの就労支援をするために。
笑われたって、バカにされたってあきらめない。
今日もがんばる。
by ミナッチ ブログお休みした間の募金180円

日本一素敵なNPOに!!

先週の出来事。
震災から一緒にがんばってきた仲間のサポーターさんが今月でにこサポをやめる事に。
「これからって時に力になれずに・・」
ううん。そんなことはない。
一緒にゆりあげにも行ってくれたし、炊き出しのおむすびも作ってくれた。
何よりいつでも笑顔で子どもたちに接してくれた。
その仕事に対して十分に報酬が出せなかった私の力不足。
本当にそう思う。
そしてチャンスがある人には十分にそれを活かしてもらいたい。
にこサポの理念は「働く女性をサポートします」なんだ
震災から3か月。地震直後から一週間は生きるために必死だった。
自分の子も人の子もなくおなかいっぱい食べさせてあげる事だけ考えていた。
とにかく、くず野菜を集め雑炊にして子どもたちに食べさせ、大人は三年前に賞味期限が切れた小麦粉を水で溶いたものを焼いて食べていた。
カップラーメンが1つあったって、7人で分けることは出来ない。
お米と小麦粉が本当に貴重だった(まるで黄金伝説・・)
だけど、夫を津波でなくし、5人のお子さんを育てていかなくてはいけないサポーターさん。
家、車を流され生活を立て直すのに必死なサポーターさん。
様々な理由で私たちの生活はすこしずつ変化しようとしている。
優秀な人がいつかない。これは日本全国のNPO法人で問題になっていること。
私だけが泣きたいんじゃない。
それならにこサポを日本一魅力ある、素敵なNPOにしよう!!
そうは思ってもやっぱりダメージ大
元気になるのは明日。
by ミナッチ 本日の募金40円

どん!どど〜ん!!

楽しみにしていた日曜日。
遅めに起きて、ゆっくり朝ごはん食べよう
夜のうちに下ごしらえをして、朝起きたらすぐ食べられるように!!
るんるるんるる〜ん♪
そして深い眠りについたのに・・美容液もたっぷり塗って九時まで寝たかったのに・・
「どどどん!どどん!!」
びっくりして目が覚めた
「今日は目の前の小松島小学校の運動会なのね・・」トホッ
私のブリリアントな休日がぁぁ[emoji:v-394]
六時からこんな爆音をたてて、ご近所から何の苦情もない日本。
おおらかですなぁぁ・・
子ども達もおき出した「どこか連れてって〜本買って。長靴かって〜」
私の娘は違う小学校に通っているので、いつも遊んでいる近所のお友達とは今日は遊べない。
「社宅のお友達の応援に行って来なさい!!」
しかし、のろしの爆音にびっくりしない私たち日本人って幸せ
「お祭りカナ?」「運動会かな?」なんて思っちゃうんだもん。
今もおなじみの運動会のサントラと子ども達の声援が聞こえてくる。
仙台市。小松島の子どもたちは、とっても元気!!

業務交代!

苦手な事務仕事を終え、本日最後のお仕事。
今日はにこサポ児童宿泊託児。
色々な事情があり詳しくは書けないけど・・そして託児担当のサポーターさんにも同じように震災後辛い別れがありました。
だけど、いつまでも泣いていられない。
六時ころ一旦家に帰った私。だけどちょっと気になってにこサポにおじゃマンボ。
差し入れもあったしね♪
外から写真をパシャリ

何だかあったかい感じ届くかな?
カーテンは相変わらずさらしをひっかけ、目隠ししてるだけ(笑)

少しだけ子どもの声が聞こえてた。
どうか、仲良く楽しい時間を過ごしてね。
私たちみんなで支えあって生きていこうね。きっと一年後は「生きていて良かった」そう思えるように。
また、明日。

本日の業務

今日は午前中にご利用会員さま宅にお邪魔してご入会手続き!
ご登録いただきありがとうございました♪
にこサポスタッフ一同一生懸命会員さまの子育て応援します!
次に木町通り小学校の児童館にお邪魔。
お菓子教室のチラシを掲示させていただきました!たくさんの保護者の方の目にとまるといいな
そして、セルバにレッツゴーロディーガーデンにもチラシをペタリ
お次はのびすく中央!運よく館長さんとお会いできることができて、ちょこっとおしゃべり。
こちらでは小さいお子さんしか集まらないけど・・お兄ちゃんお姉ちゃんがいるお母さまもいらっしゃるかな?
なるべくたくさんのお子さんの参加お待ちしていま〜す♪
帰りに上杉児童館、北六小学校、小松島とせっせと営業。
みなさん、土曜日なのにお疲れ様です!!
チラシも快く受け取ってくださりありがとうございました!
そしてお菓子教室の詳細はこちらのにこにこサポート日記で♪
六月二十五日はすでに予約いっぱいですが、七月は余裕がございます。
みんなで楽しくおしゃべりしながらお菓子作りを楽しみましょう!
さぁ!これから助成金の申請の仕事に集中
どうか、私たちの通常業務の方にもご支援くださいますように。ご利用会員さまがもっと安心してお子さんを預けられる団体になるために。
どうぞどうぞよろしくお願いします!!
by ミナッチ 本日の募金10円

ラジオのお仕事ご報告♪

にこサポシスターズ ON WAVE!!
今日は、ブログも気分を変えて、ワタクシ、ロコモコがお届けします(笑)
FMいずみの、「be-A-live!」にシスターズでゲスト出演してきました!
聞いてくれてた人、いたかな〜??
初めての経験にドキドキ、緊張していたはずなのに、途中から「ぷぷぷっ(笑)」と吹き出す始末。
いか〜〜ん!!お互いの顔を見ると笑っちゃうんだよね。
でも、パーソナリティの村井さんがとても感じのイイ方で、思わずリラックス?しちゃったのかな〜。
さすがに、プロですなー。私たちがしゃべらなきゃいけないことを、うまく引き出してくれた。
出演は10分、されど10分・・・・
ま、少しでも多くの人ににこサポ&あおサポを知ってもらうためには、よかった〜〜
っつーか、楽しかった
ラジオは、顔が見えないので、いいのか悪いのか・・吉とでるか凶とでるか(笑)
宗さんに会うその日までは、もうちょっと自分磨きに力を入れとこうっと。
♪ひろせがわ〜、ながれるきしべ〜
物まねの披露だってするんだから!!
                       
                         byロコモコ

ありがとう

今日は夕方から泉区のほうに送迎サポート。
こちらの会員さんは、何と震災前日、にこにこサポートに入会されたご利用会員さま。
お嬢さんを保育園から、ご自宅までの送迎するサポートを引き受けたのだけど・・
震災のため、お母様のご予定はキャンセル。もちろんにこサポの送迎も中止。だけど今日ようやくお仕事に復帰され、にこサポをご利用してくださいました。
三か月ぶりに会うお嬢ちゃんは震災前と全く変わらずとっても可愛らしくおしゃべり上手。
車の中でいろいろお話していたらあっという間にお家に到着!!
お名残惜しゅうございます・・
自宅で待っていたお父様にしっかりと引き渡し、任務完了!!
「今日は本当に助かりました。ありがとうございます」
丁寧にご挨拶してくださいました。
震災から休まず働き続けた私たち。だけど「お願いね」「お世話様」「よろしく」と言われたことはあったけど
「ありがとうございました」ってそういえば少なかったな・・
やっぱり「ありがとう」って言われると嬉しい。
私も「どうも」「すみません」じゃなくて、人に何かしてもらったら「ありがとう」と言おう。
たくさん「ありがとう」って伝えよう!!
明日はラジオ出演!!ロコモコと一緒にがんばりま〜す♪
by ミナッチ 本日の募金40円

森岳から旬のお届け♪

昨日、秋田県民の心。味道楽と一緒に、森岳で採れたジュンサイが送られてきました〜
「やっほ〜

このプルルン感が伝わるかな?

ジュンサイにはやっぱりわさび醤油
このぷるぷるした中に美肌成分もたっぷり!!なんといっても98%が水分なので、カロリーオフ!!
夜のお晩酌のお共にピッタリなのです
にこサポの託児&調理担当のなかちゃんにもおすそ分け。もちろんロコモコにもおすそ分け。
これでますますお肌プルプルの美人三人姉妹になっちゃうわけでした。ムフッ
ミッキーありがとう♪
by ミナッチ 本日の募金40円

雨漏り?!

仙台市内一日中大雨小雨[emoji:v-279]
近所のコンビニは雨漏りで床中水浸し・・
「きっと一軒家や、小さな商店はあちこち雨漏りがひどいだろうね・・」
「まさかにこサポは大丈夫だよね??」
ロコモコと急いでにこさサポに向かう[emoji:v-355]
午前中の託児担当のなかちゃんがいるにこサポに到着。
「目だった雨漏りはないんだけど・・・」
ガビーン!玄関のサッシの隙間から水が入ってきてる!!
窓のサッシにも微妙にゆがみがあって若干ではあるが雨が侵入している!!
にこサポは外観は古いんだけど、中はリフォームされていてとっても綺麗[emoji:v-353]
特にお風呂は私のお気に入り♪ときどきクナイプを入れて子ども達と温泉ごっこ[emoji:v-48]
あ〜それなのに、雨漏りじゃなく窓や玄関から雨が侵入してくるなんて・・
梅雨前には修繕しよう!!こんなことでは負けないのだ。
by ミナッチ 本日の募金30円