HOME > ブログ > にこにこサポートの日々つれづれ

にこにこサポートって何??

にこにこサポートとは?
昨日の電話でのお問合せ。ブログを見たけどにこサポのサービス内容がわからない・・
なるほど。2月頃のブログで紹介して以来だった
にこにこサポートは仙台市青葉区小松島を拠点として子育て支援を行っている団体です!!
一時託児、ベビーシッター、お子さまの送迎付き添いサポート、病児託児、宿泊託児など
断らない!をモットーに頑張っております!!
また、保育園が突然閉鎖!!仕事の復帰に入園が間に合わない・・そんな時は
月単位の託児として家庭保育とほぼ同じ料金でお子さまをお預かりしております(定員4名)
対象は0歳から学童までと幅広く対応 小学生のお子さんには教員免許のあるサポーターが学習指導も行うのです
会員制の子育てサロンとして震災後も休まずopen!!ご利用会員さんの「困った!!」に素早く柔軟に対応することをこころがけているのです。
断らないをモットーに西へ東へ
サポートにあたるのは看護師、保育士、ヘルパーなどの有資格者または、子育て経験6年以上のベテランママさんです。
子育てのお悩みだって、みんなで解決!!
土日の託児業務が入っていない時には、にこサポを会員同士の交流の場として提供♪
お茶を飲んだり簡単な調理もできるのでお子さまとゆっくりくつろげるのです
にこサポが目指すもの。ムーミンカフェのような親子でゆっくりくつろげるカフェサロンと、北欧のオープン保育園のように誰でも気軽に訪れる憩いの場を仙台にも作ること。
夢に向かってGO!GO!!
お気軽にお問合せくださいね♪  022-276-1910 にこにこサポート

せんだい泉エフエムさん!ありがとう♪

午後からせんだい泉のラジオ放送局の方が先日の放送の写真を届けてくれました!!
2ラジオ写真
じゃじゃ〜ん♪
一生懸命お仕事をアピールする私とロコモコ
10分の放送だったけど、パーソナリティーの方がとっても楽しく和やかな雰囲気を作ってくださり
私たちもリラックスしておしゃべりできました〜♪
にこサポお菓子教室の情報もリスナーさんにきちっとお届けできたかな?
六月二十五日、七月二日、七月十六日の学童を対象にしたお菓子作り教室
まだ、午前午後の部も余裕がありますので是非ご参加くださいませ!(六月は定員に達しました
ラジオ写真
最後にパーソナリティの方と記念写真をパチリ!
とってもお若くはつらつとした印象だったけど、ナント私たちと同じ子育てママさんだったのね
またお会いできるのを楽しみにしてます♪
そうそう、前から気になっていたonagawa fish こちらのブログで発見!!
さっそく予算を組んで購入してみよう♪私が望んでいる被災地の経済的な自立支援!!
私としてはゆりあげフィッシュなのだけど・・・同じ海だもんね
目標としては100個購入♪宮城には素敵なモノをこれからも応援しアピールしていきたい!
にこサポでも販売させていただきます♪
 
これからもどうぞよろしく!!

にこにこサポートの託児業務♪

今日は連休中日。小学生の娘はお弁当をもって学校に行きました
月単位契約でお預かりしているお子さんもきっちり七時にやって来ました♪
三連休のお疲れかちょっと熱っぽく鼻水も出てる・・
いつもなら、朝食もにこサポに到着してから元気にモリモリ食べるのに・・
(にこサポでは、ご依頼があれば三食提供しているのです
だけど大丈夫!!熱が上がってきたり症状がひどくなってきた場合も、看護師免許を持つサポーターが別室できちんとお預かりできるにこサポ。便利べんり〜
お母さまからご依頼があれば付き添いサポートで病院にだってお連れすることも♪
スペシャリストとして働くお母さんをがっちりとサポートさせていただきます!!
育児の変わりは私たちやおばあちゃまが出来たとしても、お仕事は変わってあげられない
だからこそ、大切なお子さまを家庭できちんとお預かりして、安心してお母さんが仕事できるようにサポートしたい。お子さんが長い時間過ごす場所はやっぱり家庭が一番だと思うのです。
来年からは今お預かりしているお子さんは幼稚園に行く予定。
送り迎えもにこサポで引き受け、幼稚園からお帰りのあともにこサポで過ごすのです。
お母さまお迎えの時間まで、ご依頼があればお習い事の送迎もするのです。
(来年度からピアノ講師、美術専門の講師、教職免許を持つサポーターが協力してくれる予定♪)
せっかく独身の頃積んだキャリアを主婦になったからって眠らせておくのはもったいない!!
みんなで協力して子どもたちにいろんなことを経験させてあげたい♪
新しい子育てサービスを展開しているにこサポ。
ちょっとでも気になった方はお気軽にお問合せ下さい!!
にこにこサポート aobasupport@way.ocn.ne.jp 022-276-1910(病児託児を行っていない場合は留守になるので、お手数ながらメールでお問合せください)
by ミナッチ 本日の募金30円

昭和の香りよっちゃん♪

先週あった娘の家庭訪問。
先生がおっしゃるには
「葉子ちゃんの笑顔が大好きで、毎日癒されます♪」とのこと。
幼稚園で楽しそうに遊び、家でも元気にのびのび過ごしている様子で本当に良い環境ですね。とおっしゃってお帰りになった。
我が家は社宅なのでお友達がたくさんいるのです。幼稚園から帰っても社宅のお友達と暗くなるまで外で走り回っている。確かに子どもにとっては最高だよね♪
こんな素敵??な環境からヒントを得てにこサポを立ち上げたのです。
困った時、出来る人が、出来るだけ。子育てをお手伝いする♪
にこサポも我が家から歩いて1分の近所にあるのです。子ども達がいつでも自由に行き来できるように。
おなかがすいた子どもが遊びに来たらすぐにおむすびを出せるように。
私が仕事の時は社宅のみなさんに本当にお世話になっているのです。
ご近所のお世話になっている不動産やさん。
ここの奥さんがよっちゃんをとっても可愛がって下さるのです。
「こんな丈夫な体つきの子ども、懐かしいわ〜昭和の子みたい♪」って・・[emoji:v-406]
女の子なんだからもう少し可憐さがほしいかな〜とは思うものの、みんなに可愛がられるのが一番だね♪
そして今よっちゃんはゴムとびにはまっているのです。三段をクリアーしたらロコモコがすごい大技を教えてくれるのだそう(笑)
ゴムまりのようにな体して二人で飛んでる姿に爆笑!!
百円ショップに売っているゴム一本でこんなに楽しい遊びが出来る!!
昭和ってイイネ!!

子どもたちの未来。

連休が始まり、仙台市には県外ナンバーの車が多くみられる。
きっと、ボランティアに来てくださっている人もいるのだろう。
先日もNPO活動を支援し統括するお仕事に携わる方に、私たちの思いを話したのですが、今私たち被災地に一番必要なのは仕事なのです。支援物資、義捐金。それらに本当に助けられた。
今後私たちに必要なのは自活して生きていくこと。
だから、仕事をください。身の回りの出来ること。やれることなら何でも自分達でしますから、生活していけるだけの収入を得られる仕事をください。
もう一つ。子どもの貧困をなくそう。
これから景気がよくなる事が望めないなら、一生懸命大人が働いて、子どもたちに質の高い教育を受けさせてあげたい。
子ども達が築く未来が明るい社会であるように。
大切なのは、出来るだけ平等に子ども達が教育を受けられる環境を作ることだと思うのです。
子どもの貧困は親の責任も大きいけれど、私は社会の責任と考えるのです。
一生懸命大人が働き、子どもが学ぶ。そんな日本になってほしいな。

嬉しい電話♪

せっかく桜が咲いているのに雨。
うちの子どもたちは今日社宅の敷地内でお花見する予定だったそう。
一週間も前からパンケーキ焼いてね。お茶もポットに詰めてね!って大騒ぎ。
駐車場の一角にとってもきれいに花を咲かせる桜があるのです。
そこにゴザを敷いてみんなで花をめでるのだそう・・
持ち寄ったおやつがメインだろうけどね
残念ながら雨で計画がお流れ。ぶ〜たれた子ども達と朝から買い物に行ったり本屋に出かけたり
すると、携帯に、にこにこサポートでお預かりしているお子さんのおばあちゃまからお電話が!
「たいした用じゃないのですが、昨日孫に電話したら、とっても上手なお歌を聴かせてくれて・・」
「成長がみられて感激しちゃって。嬉しくてお礼が言いいたかったんです」
ご丁寧にありがとうございます!!
私もとっても嬉しいです!!
先日お会いしたときに「ちょっと言葉が出てくるのが遅いかも・・」と心配されていたおばあちゃま。
毎日ピアノを聴きながら朗らかに手踊りして歌っているんですよ〜♪
ただ今二歳。いろんなことをぐんぐん吸収して言葉も増え、成長が著しい時期。
それだけに個人差はあるのです。今は言葉を教える事よりも、コミュニケーションがとれると楽しいんだよ!!って伝えたい。
個人的にちょっと疲れ気味の一週間だったけど、一気に元気モリモリ!!
来週もマスマス頑張ります!!
by ミナッチ 昨日の募金40円

施設見学。

にこサポに毎日通ってくるお子さんのおじいちゃま、おばあちゃまが、託児の様子を見学に来てくださいました。
車で二時間かかったそう。可愛いお孫さんがどのような場所でどんな人が託児して、何を食べているのか・・
気になりますよね??
「突然おしかけて、ご迷惑おかけして・・」
と恐縮されていたけど、いつでもどうぞ!!
私が目指すのは普通の家で普段の生活と同じ環境でお子さまをお預かりすること。
だからいつ遊びにこられても大歓迎♪
なによりお子さんもおじいちゃま、おばあちゃまの訪問に大喜び!!
一時間ほどお茶して昼食の様子をご覧になり帰られました。
本日のメニューは炊き込みごはんと、出し巻き、お味噌汁。
一生懸命食べるお孫さんを目を細めてご覧になっていました。
デザートはお土産に頂いたイチゴ♪子どもたちは大喜びで食べていました。
お心遣い本当にありがとうございます!
おじいちゃまのご自宅では水が普及していないのだそう。
まだまだ普段の生活に戻っていない地域はたくさんあるのです。
ご自身も大変な時に、可愛いお孫ちゃんのために、二時間もかけて見学に来てくださったのです。
「子どもは宝物」
しっかりとお預かりします!!どうぞ安心してお任せください
by ミナッチ 本日の募金30円

日本の保育事情。

今の日本の保育事情。スゥエーデンより30年遅れている。。これはよく言われていること。
それじゃ、30年まてば、素敵なスゥエーデンの快適な保育サービスを受けれるのね♪って
待ってたらおばあちゃんになってしまう〜
仙台にも家庭保育(保育ママね)がだんだん増えて、ご存じの人も多いはず。
だけど、保育ママさんの負担って本当に大きいのです。。
立派な保育施設をポンポン建てたくたってこの不景気じゃ、無理だし時間もかかる。
そもそも、保育園は子どもが過ごす時間はものすごく長い。
立派な施設の大部屋に子どもをたくさん収容し、画一的な「保育」を行う。
職員は8時間で交代だけど、もっと長い時間そこで過ごす子どもだっている。
お昼寝があったって、疲れるよね
今までの「保育」ではなく、そこが子どもにとっての生活の場であるなら、施設ではなく
住居であるべきなんじゃないかな?より家に近い環境にチェンジできないのかな?
だって家ならそこらじゅうに沢山あるし。子育て経験があって何かお手伝いしたいと
思ってる人もいるんです。
より家庭的な環境で子どもが安全に安心してのびのび過ごす。
待機児童なんて言葉が忘れられるように。
働くお母さんが保育園探しで悩むことがなくなるように。
そんなことをあおばサポートでは考え取り組んでみたいと思います。