HOME > ブログ > にこにこサポートの日々つれづれ

今日の理事会ご報告

またまたご無沙汰しておりました。
本日行われたマルクマリーカフェでの「理事会」事業の報告や新規事業への取り組みなど、資料を作りながパタパタ準備に追われておりました。
本来一番力を入れるべきベビーシッターの事業。ところが最近頭を悩ませているレンタルカフェの運営がきになり、自分の軸がぶれてしまい結局失敗。
そしてシッターの次に来年度から本格的に始動しようと考えている家事代行サービス。こちらも予算の関係で中途半端な報告しかできず、ドボン[emoji:v-406]
結局マチカフェも無理とあっさり却下され「なるほど」と思いながらもどこかではあきらめられず・・・むむっ[emoji:v-403]
あったらいいなを形にして事業化し手探りながらどうにか今まで継続してきた私の起業スタイル。それが正解ではなくても、波及効果があって「こんなサービスがあったんだ」と喜んでくれる人がいたらそれで成功!と小さく喜んでいた頃が遠い昔の様に感じるのです。
助成事業を再開し人材育成に力を入れたいものの今年度も不採択が続き、すっかり自信をなくす。女性の子育て経験・家事能力を活かした起業。私の取り組みもそろそろ限界なのかな〜とぼんやり考えたのでした。
そんなおバカわたしにありがたい救いの手を差し伸べてくれる理事さんたちに甘えてばかりもいられないので、私も今日はよ〜く反省し本気で頑張って行かなくっちゃ!
仙台でのベビーシッター・家事代行サービスを軸に来年度からは人財育成・子育て支援活動に展開していかなくっちゃ。一歩進んで三歩下がってしまったような今日の理事会。それでも決算期には結果として良い報告が出来るように!あと二か月しかないけど前を向いてしっかりと進んで行こうと思うのです。

ローソン マチカフェ♪

最近気に入っている ローソンマチカフェ♪家事代行サービスの行き帰りにちょこちょこ寄り、アイスミルクティーでホッと一息。
来年からのカフェの事業を少し変えてみたいと思ってあっちこっちコンビニのテイクアウトのカフェを見にいっては飲み比べ。といってもコーヒーは飲めないので他のメニューを楽しみながら商品の提供の仕方をチェック。
同じようなシステムでもサーバーも違うし提供の仕方もかなり違う。自分でセットし抽出するところもあれば定員さんがしてくれるところもアリ。面倒くさがり屋のわたしはやっぱり出来上がったものを手渡ししてくれるローソンスタイルに一票!!
そしてちょこちょこ通ううちにローソンマチカフェのエプロンの可愛らしさやついつい買ってしまうサイドメニューの充実に気が付きいつかこんなスタイルのカフェに出来たら「働きたい!!」といってくれる人が見つかるかな〜とただ今妄想中
スタバよりお求めやすい料金で気軽に楽しめるカフェスタイル。そして居場所の提供。にこサポの総会まであと二週間。事業計画を書きながら「女性の就労支援」にもしっかり取り組んで行こうと思うのです。

家事代行サービス 取材を受ける

10月から少し担当が変わり家事サポートのお仕事がメインになりつつあるわたし。
8月に購入したケルヒャーを持ち歩き何だか気分はゴーストバスターズ!!(古っ)
年配のシッターさんには「そんなもの持ち歩かなくても雑巾があれば綺麗になるのに・・」と笑われるものの、やっぱりスチーム洗浄は捨てがたい・・・
「衣食住」を美しく保つためのコツ を学ぶため作家の加藤先生にマニュアルをお願いしているところ。色々整ったらしっかりと勉強会を開きシッターさんっと一緒にスキルアップしていきたいな〜と楽しみにしているのです[emoji:v-344]
急に増えてきた家事サポート これからのシッターさんたちの研修、求人、家事代行サービスの営業などなど 進めていくにあたって考えていたところちょうどいいタイミングで「仙台経済界」さんから取材の申し込みがありました 
女性の子育て経験家事能力を活かした起業 ずっと言い続けていたことだけどまだメジャーな業種じゃないだけにハードルも高く失敗することも多いのです。
家事代行サービス ベビーシッター 贅沢なサービスと誤解をされることも多いのです。確かに裕福なご家庭にご利用いただくことも多いのですが「母親支援」「母子家庭・父子家庭支援」を考え対象としたときに本当に必要なサポートだと考えるのです。
そんなことを一生懸命取材ではお話し、ついつい話が脱線し長くなってしまったのだけど取材に来てくれた記者さんにはしっかり伝わったはず[emoji:v-398]
まだまだわたしの取り組み何て本当にちっぽけなもの それでも声に耳を傾け情報を発信してくれる記者さんたちには心から感謝しているのです。今までご縁があった方たちがふらっと連絡くれた時に、きっと今より成長していることを信じて頑張って行こうと思うのです。

ユニセフの本。これから子育て支援はじめる団体の皆さまに

昨日に引き続きホームページ作成のためパソコンから離れらない・・・でも全然進んでない。分からない用語が出てくるたびに検索してるようじゃ〜ね・・トホッ
ちょっと気分転換にコンビニにお買いものと事務所のドアを開けると床に漏れた水にすべってズテンと尻もち[emoji:v-406]
尾てい骨を思いっきり打ちちょっと涙。でも何でこんなところに水が・・・調べてみると壁から染み出ているよう。う〜むこれは大家さんに報告せねば でも長雨が続いたからかな?これ以上ひどくならないといいんだけど。
ぶつけたところが痛く部屋で休んでいるとむくむく今度は片付けたくなってくる。やめればいいのに衣替えなんかしたりして。押入れを整理していると震災の年、ユニセフから送られてきた本の箱を発見。そのころは小学生を対象とした学童託児に力を入れていたのですがちょっと高学年向けの本が多かったのでそのまま片付けてあったのです
せっかくのご寄付なのでもし仙台でこれから子育て支援を始める方がいらっしゃったら是非ご活用くださいませ
必要な方はにこサポ事務局にご連絡ください♪
フリースペースも子育て支援団体さんに一時託児所として提供したいところなのですがとりあえずは水漏れを修理してもう少し環境を整えてからの予定になるので告知までもう少々お時間下さいませ。
来年度の活動について10月20日に総会を開き、理事の方々のご意見を参考にしながらより良い活動につなげていこうと考えているので皆さまどうぞよろしくなのです[emoji:v-398]
さて、新規事業についても承認いただけるように計画書だけでもしっかり作っておかなくちゃ♪
ではでは皆さま楽しい連休をお過ごしくださいね[emoji:v-344]

ホームページ制作で頭ボッカン

気持ちの良い秋晴れが続く連休 皆さまいかがお過ごしですか?
ポカッと予定が空いた私は新しい事業の準備のためホームページ作成に頭を悩ます・・・
来年から本格的に始まる東京のお仕事「NPO法人にこにこソサエティ」作家の加藤ゑみ子先生をアドバイザーとして迎え女性支援のお仕事を始めます。講師の先生方 各界著名人をお招きしてのワークショップや起業相談 その他加藤先生が担当する「衣食住」を学び美しい生活習慣を身に付ける講座もお楽しみに
今まで2月に亡くなった父のこともあり、準備や手続きその他もろもろ東京事務局の人にまるっとお願いしていたのだけど・・・私もそろそろ一生懸命頑張らなくっちゃ!!(遅いおそい・・)
仙台でのシッター・子育て支援事業などなど並行してやっていくのは大変だけど迷惑かけてしまった分は今取り返さないと!!そう考え出来ることから始めなきゃと思ってのホームページ・・・むっ難しい
パソコンも東京では皆さま「マック」をご利用 私だけWindowsなので「それもどうなの・・」と言われ続けているのだけど変えるのには勇気がいる(Windows7なのだけど 8になるのも10になるのも嫌なのに)
NPO法人のホームページは東京で作っているんだけど、事業がスムーズに進むよう微力ながら私も頑張らなくちゃとお仕事の準備まずはホームページ♪(にこにこソサエティの事業を1年仙台でも活動予定)簡単だと思ったのに、実際はパソコン二台開いて検索しながらどうにかこうにかといった状態なのです・・トホッ
新しいお仕事で是非取り入れてみたいスカイプ これも何がなんだかさっぱりわからずまた検索
でも まだ大丈夫!連休もあと二日あるんだもん 何とか仕上げて私がしたかった「女性支援」のお仕事につなげていきたいと思うのです 
皆さまどうぞお楽しみに

娘と作るお弁当

最近ちょっと早起きして娘と作るお弁当(娘の学校には給食がないのです 悲しい〜) つめ方も上手でこだわりのある娘はほとんど自分で仕上げてしまう(とはいってもメニューはほとんど同じ)毎日同じものを食べ続けてしまうところまで私に似てしまった・・・残念
小さな狭いキッチンで二人ぶつかりながらお弁当を仕上げるのです。私の担当は卵焼き♪
我が家では母の味といったら「卵焼き」 娘たち二人ともおむすびと卵焼きが大好きで小さいころからせっせと作ったものです
さもないものだけど二人口をそろえて好きなものはお母さんの卵焼き!!って言ってくれるのは嬉しいな
最近忙しく娘の話を聞くことも出来なかったけど、キッチンで洗い物しながら進路・進学などについてポツポツ話し合う
そんな余裕もなかったことに気が付いたり、そんなこと考えていたんだ〜と感心しながらどうしたら娘の希望を叶えてあげられるのだろう・・と悩む
もちろん親としては経済的に応援してあげることも大切なんだけど、できれば高校は県外に行きたいという娘。さて、それじゃあ私の仕事はどうするの??末娘だっているし・・・むむっ
子どもが大きくなり手がかからなくなったと言っても今度は違った問題に直面するのです。にこサポで活躍するシッターさんほとんどはお子さまが大学生、もしくは社会人。普段私には言わないけどまた違った悩みや問題を抱えているのでしょう。
最近、自分が親としてあまりにも未成熟なような気がして、子どもたちに追い越されてしまったような気がして反省ばかり。もしかしたらしっかりと娘たちの成長を把握してなかったかも。何だか気が付いたら二人とも大人になってしまったような・・・
寂しくもアリ、たくましくも感じるわが子の成長。私も親としてもっと成長しなくっちゃと思うのです。

こんにちは 赤ちゃん♪

週明け月曜日。娘は宿泊訓練で不在のため急きょ秋田に帰り父の事務所の整理をしようと準備していたところピロロロ〜と鳴る電話
まだ朝の8時前 なんだろにゃ?と思うとにこサポ会員さまからのご紹介だという初めてのお客さま
県外から転勤で仙台に来たため誰も頼れる人がいなくて・・とのこと 転勤族のご主人をもつ奥さま 皆さんが抱える問題です。
2か月の赤ちゃんがいるのだけど、乳腺炎で点滴が必要とのこと その間待合室で赤ちゃんを抱っこしながら待っているというシッターの依頼でした。秋田にはいつでも行けるもん まずはお困りのご要望に応えなくてはと待ち合わせの病院にレッツゴー♪
乳腺炎。わたしは罹ったことないのだけど、熱もちょっとあるとのことでお辛そう それでも診察の順番を待ちながらちょこちょこおしゃべり。小さな赤ちゃんは私の腕の中ですやすや
小学生の担当が多かったのだけど(特に夏休みの間)もう久しぶりに見る赤ちゃんが可愛くって2時間ず〜っと抱っこ ほにゃほにゃ口を動かしたりうっすら笑ってみたり 急に顔を赤くしてしかめてみたり。面白い♪
まだまだお腹の中にいるような静かな状態が気持ちいいのかな〜と暗い所へ移動してみたり 静かにポンポンさすってみたり うっとりしている様子を見ると赤ちゃんはまだまだ色んな音や光は刺激が大きいのかな〜と考えてみたり
そんな風に過ごしているとあっという間にシッター終了時間 お母さまも少しは良くなったのかな?診察は終わったけどお家に帰ってゆっくり休むわけにはいかないんだもん 子育ては本当に24時間心も体もフル稼働 
わたしも娘が3歳になるまでは 育児に振り回されるような生活 髪は抜けるし腰は痛めるし・・・ 寝不足でお肌もボロボロ
でもそれがいつまでも続くわけではなく幼稚園・小学校と確実に親の手を離れていくのだと実感する今日この頃
子育てが大変すぎて泣きたくなった時もあったけど、大きくなった娘たちが自分の夢に向かって頑張っている姿を見ると「あ〜良かったな」と素直に嬉しくなるのです。まだまだ親としてしなきゃいけないことはいっぱい 久しぶりに担当した赤ちゃんを見ていろんなことを考えたのでした。

きょうも元気にお仕事中^^

にこにこサポート事務局です!
ブログがすっかりご無沙汰してしまいました。
「ブログどうしたの〜?」
「元気にしてる〜?」
「お休みしてるかと思ったー」
などの声もいただき、ご心配をおかけしてしまいすみません…
元気に忙しく仕事をさせていただいていて、ありがたく思います。
きさらは、にこにこソサエティの準備のため東京出張に行ったり、
ケルヒャーを購入、会員様宅のお掃除サポートに汗を流したり(笑)
シッターに打ち合わせ、
そしてママとして娘ちゃん(うさぎちゃんも含む)をかわいがったり、
毎日忙しくしているので、
事務局からブログ発信を申し出た次第です…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日小松島の事務局に会員登録に来ていただいたお母様とかわいいお子様たち。
実際にお母様とお話しして、ご要望を聞いて、
ご家庭に合ったシッターさんを手配して、
シッターが終わり、感謝のお言葉をいただけて・・・
人と人をつなぎ合わせる事務局としてのお仕事。
少しでも誰かの力になっていることが嬉しく、社会とのつながりを感じます。
子どもの夏休みでは子連れ出勤もさせていただいて、
スタッフにも優しい会社です^^
優しいシッターさんもたくさんいます。(優しいシッターさんしかいません笑)
なにかお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください^^
にこにこサポート 事務局

一か月も更新できず・・

皆さま大変ご無沙汰しておりました。なんと5年書き続けてきたブログを一か月以上お休みしちゃいました
単純に朝から夜までシッターに出かけていたのと、やっぱり読んで私が元気だと確認していた父がいなくなっちゃったことが大きかったのだけど、にこサポ会員さまから「どうしたの??」との叱咤激励のメールでこれじゃいけないな〜と気が付きました
皆さんご心配おかけしました でも どうもありがとうございます♪ 
そして、また細々と書き綴っていきますので、よろしくなのです[emoji:v-398]
あい変わらずベビーシッターの普及をめざしムンムン進んでいるのですが、理事さんたちも心配してくださるように子育て支援活動に取り組み、よりお母さんたちの声を反映する活動にも取り組んでみたらとのご助言をいただき、そのことについても真面目に考える日々。
せっかく沢山の子育て世帯のお母さんとお話しする機会があるんだもんね それは本当におっしゃる通り。今までの経験を活かしてそろそろなにか形にしていかなくっちゃ
ちょっとお休みしている間にそんなことを考えていました。
先ずはシッターさんたちとの交流会から少しずつ。みんなの意見を聞き、お母さんたちの声に応え 
それぞれが主体となる楽しい活動のはじめの一歩をお手伝いするようなことが出来たらいい〜と思うのです

春休みおわる。

皆さま 大変ご無沙汰しておりました。春休み 小学生のシッターで西へ東へスタコラサッサ。入学したばかりと思っていたお子さまがたも あっという間に高学年。お勉強も難しくなり一緒に悩み考える日々・・
分数やグラフ 4年生で算数が嫌いにならないように「難しくはないんだよ〜」と声をかけるも「そうなんだ!」と解るまで私も長い時間がかかったよな〜と思い出す。小学校の頃はよその子より3倍は勉強に時間がかかっていたわたし。ぽつんと一人残されて泣きながら勉強したものです。
先生にも叱られお母さんにもがっかりされるのが本当に嫌だたったけど、頑張ると先生もお母さんも喜ぶことがわかりようやく勉強が好きになる(成績はフツー)何よりお友だちと競争したり一緒にムンムン勉強するのが楽しくなる。高校の頃頑張ったはずの物理で40点とりみんなの前でギャンギャン泣いたのも懐かしい思い出・・か?
にこサポの子どもたちも、どうせしなきゃいけない勉強なら「楽しく」 そして一緒に頑張れる仲間に出会い充実した学生生活を送ってほしいな〜と思うのです。
さて、4月から力を入れて取り組もうと予定していた「申請作業」ところが事務所に届く「不受理のお知らせ」おかしいな〜と思っていたら、何と締め切りの日を勘違いして提出していたのです・・・ガチョ〜ン
どうにか無事提出完了となるように検討してくれた団体もあったのですが、こればっかりは私のミスで ドボン
来年また頑張ります でもご理解ご協力いただきました皆さまありがとうございました
来週からは新規の会員さまの送迎サポートも始まり今の子どもたちの幼児教室・英会話教室事情をちょこっと拝見。
Z会やくもんしかなかった昔とはずいぶん違うんだろうな〜 ベネッセの教材を見てもこの20年でうんと進化していることにびっくりなんだけど、今の子どもたちはそのクオリティーが当たり前なんだもんね〜 う〜ん
いろんなものが便利に進化していく中で、どうして子育ての悩みはどんどん深くなるんだろう 
私に何が出来るのかな?答えは中々出ないけどまだまだ頑張って続けていこうと思うのです。