HOME > ブログ > にこにこサポート誕生

ラジオに登場〜

ポカポカと暖かい仙台。皆さまいかがお過ごしですか?
娘のインフルエンザの出席停止もようやく解禁!私も今日からフル回転。
加湿器をボンボン炊いて部屋に閉じこもる五日間。いくら愛娘と二人きりでもお互い時間を持て余す・・
幸い熱はたった一日で下がったものの、回りに菌をまき散らす可能性がある間は外出もできず。
部屋をゴロゴロ転げまわる娘に、仕事に出られなくふて寝する私。やっぱり子どもが健康なのが働く親にとってはなによりの親孝行なのですね。
そんな時に東北放送(ラジオ)から取材の依頼 ルルン♪
明日の午前ワイドCOLORS 私が登場するのは10時45分から 子育て情報枠かな?
皆さんお時間が合ったら是非お聞きくださいね〜
子育てに関する耳寄り情報満載(大丈夫か?)
本当は大変な子育て。それでも大人になるまでしっかりと子どもを育て上げるのが親の務め。
どうせしなきゃいけないなら「楽しく!」が私のモットー 
子育てが楽しくなる街づくり これからは地域のお母さんが主体となっていろんな活動を始めて欲しいな〜と思うのです。私は微力ながらも皆さんのサポートが出来たらな〜と考えているのです。
ではでは 明日 お楽しみに♪

にこにこサポートについて。 復興支援型地域社会雇用創造事業

今日は午前・午後と三名の方にお会いしてコラボカフェ・レンタルフリースペースの説明をしていました。
そこで多かった質問
カフェ内装3
<レンタルカフェスペース>
「どうして、この場所を貸してくれるんですか?」
一人一人に説明して気が付いたのですが、私の説明不足だったのかも知れません。
震災後たった七畳一間の小さな託児所から始まった「にこにこサポト」
それが二年後には5倍以上のスペースをもつカフェを併設した子育てサロンを作ることができました。
カフェ内装4
<レンタルフリースペース>
これはもちろん、自己資金もありますが、助成金、復興支援型地域社会雇用創造事業に採択され支援金をもらったからこそ出来た事業なのです。
ちょっとわかりづらいかな?貴重な助成金・支援金(税金)をもらったわけなので、カフェもフリースペースも決して自分の持ち物ではなく、その場所で復興のため事業として成功させ税金を納めるような仕事をしなくてはならないし、たくさんの人が喜んでくれる場所にしなくてはと思うのです。
「子育てが楽しくなる街づくり」をしたい。それは私一人では出来ません。沿岸部・福島から越してきた子育て世帯の人も気軽に訪れることが出来るサロン運営。そこから生まれるコミュニティビジネス。
被災地では助成金依存型事業が多すぎる。「支援の踊り場」NPO活動は補助金がなければなりたたず、無理やり仕事を発生させ補助金を無駄に使っている。そんな声を聞きます。たしかにご指摘通りです。私もそう思います。
中間支援団体の立ち位置さえ今後どうなるのかな?無駄な経費多すぎますよね。でも、東北だけでは復興は成り立たない。私自身いろんな団体にサポートされてどうにか事業を継続してこれたのです。
これからは、解決策を見出し率先してそれを遂行していく社会的問題解決能力が各被災地域に求められていると思うのです。
ここからが東北人の自尊心と底力の見せ所!
NPO的な発想はちょっと分かりづらいし、もしかしたら排他的な印象があるかもしれないけれど。目指すものは単純な事。社会的な課題は地域で解決する。それだけなのです。何か始めたい!そう思った方はお気軽ににこにこサポートにご相談くださいね。
コラボカフェもフリースペースも同じ場所で仕事するのだから、みんな仲間なのです♪
ビジネスチャンスは現場にある!一緒に楽しく仕事してみませんか?

 法人化のご報告

昨日付で 任意団体で活動を続けていた託児ボランティア にこにこサポートから 一般社団法人 にこにこサポートとして「子育てが楽しくなる街づくり」を目的として新たに活動を再開することになりました。
去年末から今まで、会員さまには大変ご心配かけてしまい申し訳ありませんでした。
あおばサポートの時から応援してくださった会員さま。本当に今まで継続してご利用してくださり心から感謝申し上げます。引き続き、忙しい子育てママの家族の次に頼れるお手伝いさんを目指してベビーシッターの託児サービスを提供していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
そして会員さんがお子さんを連れて気軽に遊びに来ることが出来るサロン業務を開始
各種講師の方が主催する教室があるとき以外は9:00〜16:00まで一般開放いたします。
どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいね
お隣のマルクマリーカフェも来月一日オープンに向け準備中。こちらもお楽しみに
ホームページからの告知は2月10日になる予定。もう少々お待ちくださいませ。
さて、雪が続く毎日。皆さまお変わりありませんか?私は子ども達とゆきだるま作り。
ゴージャス三段重ね。これはもうゆきだるまというより・・・おだんご
ゆきだるま
でも可愛らしいでしょ?まさか仙台でこんな雪遊びが出来るとは
寒くたって子ども達は雪の中を転げまわって遊ぶ。私は出来るだけ外には出たくないんだけどね
これからも、にこにこサポートに集まってくる人たちの笑顔を守って行けるようにしっかりと働き、この場所が地域の人に喜ばれる場所になるように進んで行こうと思うのです。
今まで応援してくださったにこサポ会員の方々。本当にありがとうございました!これからもどうぞよろしくお願いいたします

にこにこサポート誕生!

にこにこサポート誕生!
復興に向け働く女性をサポートするため、仙台市青葉区小松島で子育て支援を行う団体としてにこにこサポートを立ち上げました。
支援内容は託児、月単位託児、ベビーシッター、病児託児、お子さまの送迎、宿泊託児。
子育てに関するお困りごとはお気軽にご相談ください!
会員制の子育てサロン。ご利用会員、働く人(サポーター)子ども達。すべてが笑顔であるように願いをこめてつけた「にこにこサポート」
子ども達はお母さんの笑顔が大好き!私たちは働く女性がいつでも笑顔でいられるように一生懸命サポートします。
そして、余震におびえながらお留守番する子どもが一人でも減るように。
安心して子どもたちがくつろげる「子どもの居場所」を作るために全力で働きます!
子育てに関するお困りごとはこちらまで 022-276-1910 にこにこサポート

子ども達の笑顔を守る!にこにこサポート

あおばサポートを立ち上げてたった二か月。だけど、スパッと気持ちを切り替え「復興に向け働く女性を応援する」こと「働きたいと願う女性の就労支援」を目的とした「にこにこサポート」を新たに立ち上げることに。
15年前にとったヘルパーの資格。働いてみて初めて気が付いた「介護保険適用外のサービス」の必要性
だけど、この小さい事務所では両方の支援活動を続けるのは難しいのです。それぞれ役割分担をして私は子育て支援を担当!
沢山の支援物資に助けられた私たちが出来ること。一日も早く立ち上がり、仙台から希望と笑顔を届けること。
そして今日から始める一日10円募金。今は支援してもらう私たちが、将来子どもたちの夢をサポートできるように!
必ず経済的に自立し、全国に「にこにこサポート」の子育て支援を広げ働きたい女性をサポートできるように!
これから私たちに大切なのは働くこと。仕事を得て自分の力で歩き出さなくてはいけないのです。
大人が一生懸命働き、子どもが一生懸命学ぶ。そんな日本に必ずなるはず。
それいけ!!にこにこサポート
by ミナッチ 本日の募金20円

笑う門に福来たる

今日は、私たち朝から別々のお仕事。
昼過ぎに私(ロコモコ)があおサポに先に戻ってきた。うどんをすすりながら、夕方の面談もがんばるぞィと、息巻いていたら、ミナッチ登場。
おかえり〜〜
と元気よく出迎えるも、彼女はものすごいどんより空気を背負って帰ってきた。
何がどうしてそうなったのかは知らないが・・・
いか〜〜〜〜ん!!そんなんじゃ、せっかくの面談が、どんよりしちゃうだろ!!
しかたないねえ、そんな日もあるさ。どーれ、こりゃ一丁ひと肌脱いで元気の喝を入れてやるか!!
そう考えた私は、将来の展望について語りだした。
ロコ「将来的にさー、あおサポがでかくなったらどんなネーミングにしたい〜??」
   まだあおサポだって、駆け出しのひよっこのくせして。けど、こんな時は元気の特効薬!
ミナッチ「あたしは、もう考えてあるんだよねー(←結構自信満々に・・)。日本全国を視野に入れて、にこにこサポート!」
ロコ「えーーーっ。私はもっとセレブチックがいいなー。ペガサスなんとかとかはどう?」
ミナッチ「えーーーっ。私たちオモローだからワハハサポートとかは?」
ロコ「ガハハ(爆笑)!!じゃ、ガハハ本舗にしよう柴田 理恵
うっけるーーー!!
自分で言っといて爆笑。もう頭の中は柴田さんがいっぱ〜〜い!!
ちゃんと面談できるかなってくらいに大笑い!!
シワふえちゃ〜〜う!!
ま、笑う門に福来たる、ですよ。ミナッチもすっかり元気になったし。ニッコリ笑えればすべてよし!!

子育てが楽しくなる街づくり

にこにこサポートとは?
忙しい子育てママさんをサポートするべく立ち上げた団体です。
ベビーシッターを主な託児サービスとして病児保育にも対応。
仙台市子育て支援すくすくサポートを経て利用者さまからの子育てに関する
「困った」
「こんなサポートあったらいいな」
そんな声に応えるため、仙台市青葉区小松島で平成23年1月ちょっと預けて安心な一時託児施設 
「ひかりのこども園」オープン
忙しい子育てママさんをサポートするのは、看護師、保育士等有資格者または、子育て経験6年以上のベテラン主婦です♪育児に関するお悩みは何でもお気軽にご相談ください。
お子さまの安全第一に、少人数制の利点を生かし各ご家庭の教育方針に添ってお預かりします。集団保育では避けることのできない園内感染の心配もぐっと少なくなります!
また、仙台に引っ越してきていつも子どもと二人きり。そんなお母さまも「にこにこサポート」の子育てサロンで私たちと一緒に子育てが楽しくなる街づくりに参加してみませんか?
その他、子育てに関するお悩みもお気軽にご相談ください♪
 にこにこサポートホームページ